• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

新年度スタート

安井校 村上 一成

みなさん、こんにちは。
螢雪ゼミナール安井校・村上です。

新学期が始まってまもなく1カ月。新しい学校やクラスには慣れましたか?
新型コロナは終息したとはいえませんが、部活も再開され、また、見まわしても、スポーツ観戦やイベントなど、徐々に人数制限が解除または緩和されつつもあります。

そして、学校の行事スケジュールも発表され出しました。そこには「修学旅行」の文字も。
期待が膨らみますね。予定通りに行けるといいですね。

この4月、ケイセツ安井校に激震が走りました。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2022.4.22 15:15│comments (0)│trackback (x)│

〇〇ごっこ

安井校 村上 一成

先日、自宅の庭先で“何か小さな動物”が動くのが見えました。
何だろうと思い近づくと、茂みの中に、さっと隠れてしまいました。明らかに、犬や猫との動きではないため、しばらく様子を伺いました。

続き▽
ケイセツゼミナール at 2021.9.28 17:28│comments (0)│trackback (x)│

コラムニストデビュー

安井校 倉藤 秀昭

みなさん、こんにちは。
安井校 理系担当の倉藤です。
新学年の生活は慣れてきましたか?

私はと言いますと、

続き▽
ケイセツゼミナール at 2021.4.27 14:29│comments (0)│trackback (x)│

入試終了!

安井校 村上 一成

みなさん、こんにちは。
螢雪ゼミナール安井校の村上です。

今年も、岐阜県公立高校入試が終わりました。
入試を受けると必ずそこには「合否」という、シビアな結果があります。
自分の希望通りの進路であれば、そうでないこともあります。

以前、こんな言葉を聞いたことがあります。

続き▽
ケイセツゼミナール at 2021.3.26 10:59│comments (0)│trackback (x)│

ちょっと立ち止まって…

安井校 倉藤 秀昭

みなさん、こんにちは。
現在は安井校で理系を担当しています、倉藤です。
3月3日は何の日でしたでしょうか?
そう!耳の日ですね。 、、、、いやいやいや、あってはいますが。
(ちなみに、ひな祭り以外にも、ゴロがいいので、たくさんあるみたいです。)
岐阜の入試の日でした。まぁ、これは他の先生も書くと思いますので、
私は別の話題でも。

今私は、春期に向けて授業映像を撮影しています。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2021.3.8 10:35│comments (0)│trackback (x)│