• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

 前の記事>>

講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ

長森校 稲見佑太

みなさん、こんにちは。長森校の稲見です。

つい先日、お笑い芸人のアンジャッシュの渡部さんという方の講演会が岐阜市内で開かれ、「つながる力、対面の力」をテーマに、人と繋がる上でどのようなことを意識すればよいのかについて渡部さんのご経験を踏まえて非常に勉強になるお話をたくさんして下さいました。(中学生の生徒にアンジャッシュの渡部さんを知っているか聞いてみると、ほんの2,3人でびっくりしました。これが世代間ギャップか⋯と感じました 笑 )

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.10.14 10:23│comments (0)│trackback (x)│

プラトー|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ 

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。

台風15号が通過してから、一気に秋の空気になりました。
長かった夏期講習も終わり、受験生にとっては差がつく秋になりました。

夏の頑張りで成績が伸びた子も多いと思います。
長森校でもそうですが、春から頑張り始めた子の中には伸び悩んでいる子も見受けられます。

周りの子が伸びている中、不安に思うかもしれませんが大丈夫です。
成長には「成長曲線」というものがあります。

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.9.8 13:45│comments (0)│trackback (x)│

自分を越える夏|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。

夏期講習、夏休み、8月が始まり、あっという間に夏が過ぎようとしています。
今年の長森校のテーマは『自分を越える夏』です。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.8.18 11:37│comments (0)│trackback (x)│

「先生、学校の単語テストでいつも満点取れるのは…」|岐阜市・長森の学習塾 螢雪ゼミナール

長森校 稲見佑太

こんにちは。長森校の稲見です。

夏がやってきましたね。
暑さで体調を崩していませんか?

水分をこまめに取ったり、睡眠を十分に取ったりして、体調管理に気をつけていきましょう。


続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.7.4 16:32│comments (0)│trackback (x)│

テストお疲れ様。そして勝負の「夏」へ

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。

長森中、長森南中、梅林中のみんなテストお疲れ様!
新学年になって初めての定期テスト、もちろん後悔ないぐらい頑張れたよね!

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.6.12 10:37│comments (0)│trackback (x)│

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー