• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

期末対策チェックリスト|各務原の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校

蘇原エール校 可児友宏

本日から、中1,2の授業は期末テスト対策は始まります!
ここから更に頑張っていきましょう。

現在、生徒には期末テスト範囲のチェックリストを配布し、それをもとに勉強を進めています。

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.8.8 14:01│comments (0)│trackback (x)│

【前期期末テスト対策は螢雪(ケイセツ・蛍雪)ゼミナール北方真正校で!】

北方真正校 西山拓利

皆さん、こんにちは!螢雪ゼミナール北方真正校の西山です。
中学生の皆さん、夏休みに入り2週間がたち、もう前期期末テストが迫ってきましたね。
「テスト対策どうしよう」、「次のテストはいい点数を取りたい」、そんな時こそ、螢雪ゼミナール北方真正校の出番です!
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.8.6 13:29│comments (0)│trackback (x)│

どんどんアウトプット!~まもなく定期テスト対策講座開始!|岐阜大野の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール大野校

大野校 稲見佑太

螢雪ゼミナールの稲見です。

前回のブログでは、「インプット(覚えること)も大事ですが、アウトプット(覚えたことを使って問題を解くこと)もとても大事です。螢雪ゼミナールはテキスト、マイテスト、モノグサ、すららなど、頭の中にある知識を外に出す機会をたくさん用意しているので、この夏はどんどん問題を解いて苦手なところを見つけたり得意なところをどんどん伸ばそう!」というお話をしました。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.8.6 11:47│comments (0)│trackback (x)│

ケイセツクイズグランプリ|螢雪ゼミナール鳴海校(名古屋市緑区)

鳴海校 倉藤秀昭

こんにちは!
螢雪ゼミナール鳴海校では、小学生限定イベント「ケイセツクイズグランプリ」を開催しました。

名古屋市緑区の塾 小学生イベント「ケイセツクイズグランプリ」開催


続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.8.6 11:04│comments (0)│trackback (x)│

名城大学オープンキャンパスに行ってきました!|名古屋市緑区鳴海の塾 ケイセツゼミナール

鳴海校 西澤樹

こんにちは。
螢雪(蛍雪)ゼミナール鳴海校の西澤です!

小中高一貫塾蛍雪ゼミナール鳴海校 高校生とオープンキャンパスへ

🌟 たくさんの体験と出会いがありました!

先日鳴海校の高校部の生徒3人と名城大学のオープンキャンパスに行ってきました‼
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.8.5 13:31│comments (0)│trackback (x)│

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー