• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

計算の仕方について① 45×45はいくつ?

大垣北校 香月覚史

こんにちは。大垣北校の香月です。
さて、タイトルの問題ですが、答えはいくつになりましたか?

答えは2025、今年の西暦ですね。

この計算をするのに、

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.2.6 14:56│comments (0)│trackback (x)│

学年末迫るッ!!!

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。

中1・2年生の学年末テストまで残り1週間程ですね。
ケイセツ長森校のみんなは、すでに学校ワーク1周目を終え、学校ワーク2周目・対策プリント集をガリガリと解き進めています!!

岐阜長森の小学生中学生高校生の塾螢雪ゼミナールの学年末テスト対策プリント

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.2.6 10:21│comments (0)│trackback (x)│

節分

蘇原エール校 可児友宏

本日、2月2日(日)節分です。
節分は2月3日固定かと勝手に思っていたのですが、違ってました・・
暦の上、立春の前日が節分と決まっていて、今年は立春が2月3日なので、節分はその前日の2月2日となります。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.2.3 10:19│comments (0)│trackback (x)│

進路面談真っ最中!

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。


・1/4(土)に受けた全県模試の結果
・学年末テストの結果
・プレ入試の結果

様々な結果を元に

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.1.31 10:38│comments (0)│trackback (x)│

暗記の仕方について③

大垣北校 香月覚史

こんにちは。大垣北校の香月です。
前回の続きになります。「暗記の仕方について①」「暗記の仕方について②」を読んでいない方はぜひそちらも読んでみてくださいね!

〇暗記の仕方③ 関連知識をまとめて覚える
一つの語句・単語を覚えようとするのではなく、関連知識もセットで学習することは、暗記の効率化や、忘れてしまった際の知識の引き出しを1つでも多く作ることにつながります。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.1.29 17:19│comments (0)│trackback (x)│