- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
突然ですが、みなさん毎日の習慣は何ですか?
よくYou Tubeでルーティーンを紹介する動画がありますよね。
何だか共感できたり、驚いたりと、ついつい観てしまします!
私の習慣は「カフェラテを作ること」です。
不思議なことに、毎日作っているのに、毎日味か違うんです!
かれこれ15年近く、毎日やっていることなのにですよ!!
(センスが無いのでは?と思った人……その気持ちは心の中に留めておいてください。)
もちろんその日の気分でコーヒーやミルクの量を調整します。
それでも自分の思う味にならない時が多いんです…
15年目にしてようやく理由を考えてみました!
(今さら⁉と思った人……その気持ちは心の中に留めておいてください。)
氷の量が微妙に多かったり、コーヒーの濃さがほんの少し違ったりしていることに気づきました!(案外初歩的な理由。)
本当に少しの違いでベストな味にならない難しさ。
みなさんはどうですか?
部活も勉強も、友達や家族とのコミュニケーションも
ほんの小さな影響でも結果が大きく変わったりしますよね!
特にテストでは、普段と違う本当に小さな差が大きな結果の差が出たりします。
ベストが出せないなと感じたとき、私たちに任せてください!
必ず後押しできる変化を与えますからねー!
ベストコンディション
蘇原エール校 城﨑 由梨
蘇原エール校の城﨑です。突然ですが、みなさん毎日の習慣は何ですか?
よくYou Tubeでルーティーンを紹介する動画がありますよね。
何だか共感できたり、驚いたりと、ついつい観てしまします!
私の習慣は「カフェラテを作ること」です。
不思議なことに、毎日作っているのに、毎日味か違うんです!
かれこれ15年近く、毎日やっていることなのにですよ!!
(センスが無いのでは?と思った人……その気持ちは心の中に留めておいてください。)
もちろんその日の気分でコーヒーやミルクの量を調整します。
それでも自分の思う味にならない時が多いんです…
15年目にしてようやく理由を考えてみました!
(今さら⁉と思った人……その気持ちは心の中に留めておいてください。)
氷の量が微妙に多かったり、コーヒーの濃さがほんの少し違ったりしていることに気づきました!(案外初歩的な理由。)
本当に少しの違いでベストな味にならない難しさ。
みなさんはどうですか?
部活も勉強も、友達や家族とのコミュニケーションも
ほんの小さな影響でも結果が大きく変わったりしますよね!
特にテストでは、普段と違う本当に小さな差が大きな結果の差が出たりします。
ベストが出せないなと感じたとき、私たちに任せてください!
必ず後押しできる変化を与えますからねー!
ケイセツゼミナール at 2020.10.1 11:37│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- いよいよ4月スタート
- 後期の内申結果発表~!
- 春休み!!
- 新学年に向けて
- 合格祝賀会
- 成績が上がる塾 — 扶桑町の中学生向け学習支援
- 合格おめでとう!!
- 合格祝賀会 ~新たな進路へ~
- 新高1生への挑戦状!
- 中3生受験お疲れ様!!
最近のコメント
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (129件)
- 那加校(小中学部) (29件)
- 長森校 (130件)
- 岐南校 (25件)
- 陽南本荘校 (17件)
- 則武校(小中学部) (20件)
- 柳津校 (49件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (4件)
- 鏡島校 (20件)
- 大垣北校 (17件)
- 安井校 (38件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (22件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (9件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (23件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (7件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (4件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (2件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)