- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
柳津校の加藤です。
常に新しいことにチャレンジしていくケイセツですが、
いよいよこの春より、プログラミング講座がスタートしていきます。
「プログリズム」(プログラミング+アルゴリズムから命名)という名前の講座で教材もあり、かなり本格的な内容です。その初回講座が終わりましたので、みなさんに紹介していきたいと思います。
ブロックゲームで遊んだり、タイピングに挑戦してみたり、内容盛りだくさんの40分間を意識してみたつもりです。

ケイセツのプログリズムの講座では「scratch」というプログラミングソフトを使って、小学生のうちから実践的な演習・訓練を積んでいきます。今日の講習に参加した生徒の中にはまだ英語を習っていない子もいましたが、今日の講座の中で、すんなりアルファベットに馴染んでいけたような感覚がありますね。これは英語の授業にも役立っていくことでしょう。
数か月後には自分でオリジナルのアニメーション、アプリケーション、ゲームを作ることができるようなカリキュラムになっています。
無料での体験もできますから、興味をもったキミ!
ぜひ新しい一歩をケイセツといっしょに踏み出しませんか?
プログラミング講座開講!
柳津校 加藤 健吾
みなさんこんにちは!柳津校の加藤です。
常に新しいことにチャレンジしていくケイセツですが、
いよいよこの春より、プログラミング講座がスタートしていきます。
「プログリズム」(プログラミング+アルゴリズムから命名)という名前の講座で教材もあり、かなり本格的な内容です。その初回講座が終わりましたので、みなさんに紹介していきたいと思います。
ブロックゲームで遊んだり、タイピングに挑戦してみたり、内容盛りだくさんの40分間を意識してみたつもりです。

ケイセツのプログリズムの講座では「scratch」というプログラミングソフトを使って、小学生のうちから実践的な演習・訓練を積んでいきます。今日の講習に参加した生徒の中にはまだ英語を習っていない子もいましたが、今日の講座の中で、すんなりアルファベットに馴染んでいけたような感覚がありますね。これは英語の授業にも役立っていくことでしょう。
数か月後には自分でオリジナルのアニメーション、アプリケーション、ゲームを作ることができるようなカリキュラムになっています。
無料での体験もできますから、興味をもったキミ!
ぜひ新しい一歩をケイセツといっしょに踏み出しませんか?
ケイセツゼミナール at 2020.4.2 13:07│comments (1)│trackback (x)│
|
コメント
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~ 凄いですね!
| み~ちゃん | 2020/04/02 05:12 PM |
コメントする
|
最近のエントリー
- ハロウィン|塾の螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 岐阜県公立高校入試情報|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原校のブログ
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (25件)
- 蘇原エール校 (154件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (42件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)