- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
今年度も残りあとわずか…。
特に受験生のみなさん、中学校生活でやり残したことはありませんか?
もしドラえもんがいたり、タイムスリップできるのであれば、
中学校3年生に戻りたい!!!!
毎年この時期になると、受験生を見て当時の亀山少年と重ねてしまいます。
なぜかというと…(勉強合宿で、この話を聞いた子もいるかも知れませんが)
中3の春、とある私立高校からサッカーのスポーツ推進をありがたいことにいただき、
そこから亀山少年は受験勉強、いや、勉強そのものをピタッっとやめてしまいました。
(当時は、「勉強しなくてラッキー」と思っていたのがとても恥ずかしい…)
そして、高校の入学後のテストでは学年ドベ2、また偏差値18という経験もありました。
そんな亀山少年が勉強に目覚めたきっかけとは!?
それは、サッカー部での公式試合がきっかけでした。
…
…
…
その日は大雨でした。相手は県内トップ5に入る学力の公立高校です。
今まで練習試合を何度かしてきましたが、一度も負けたことがない相手。
しかし、結果は0-2で負け。
雨の日のグラウンドは、ボールが止まったり、不規則な変化をしたりします。
それを相手チームの選手は、上手に利用し終始攻め続けて勝利をおさめたのです。
試合後に、監督がこんなことを言っていました。
「サッカーだけに限らず、スポーツは頭のいいやつが勝つ」
今まで、技術さえあれば勝てると思っていた僕には衝撃の一言でした。
先日行われていたラグビーW杯でも、日本が、現世界ランキング1位の南アフリカに勝利をおさめるなど、歴史的な大進撃がたくさんありました。
その中には、格上相手に負けない強い気持ち、技術の差を補う戦術や頭脳プレーの数々。
試合を応援していく中で改めて、この言葉を実感しました。
そしてあの試合、この言葉に出会って僕は変わることができました。
「中3に戻りたい」と言いながら、矛盾しているかもしれませんが、後悔は全くしていません!(笑)
むしろ、その経験があったからこそ今の「塾講師」という仕事を選んだのかもしれません。
ここから螢雪ゼミナールでは、
日曜特訓、冬期講習、個別指導講座、お正月特訓、プレ入試、マラソン勉強会…
など、イベントが盛りだくさんに待っています!
公立高校入試まで、残り約3か月!
たったの3か月と思うかもしれませんが、
ここからのイベントをきっかけに毎年、急成長をするスーパースターが必ず現れます!
それは自分を信じて、ケイセツを信じて、強い気持ちを持って取り組めば
ぜっっったいに変わります!いや、この僕が変えてみせます!!!
このブログを見てくれているケイセツっ子以外のみんなも、螢雪ゼミナールでは
自分を変えたい、勉強をがんばりたい、そのためのなにかきっかけがほしい…
そんな子たちを扶桑校では随時募集しています!
無料体験授業も行っているので、この冬期講習を機に、螢雪ゼミナール扶桑校の授業を体験してみてはいかかがですか?
ケイセツのスーパースターに
扶桑校 亀山 大輝
みなさんこんにちは!扶桑校のかめちゃんこと亀山です🐢今年度も残りあとわずか…。
特に受験生のみなさん、中学校生活でやり残したことはありませんか?
もしドラえもんがいたり、タイムスリップできるのであれば、
中学校3年生に戻りたい!!!!
毎年この時期になると、受験生を見て当時の亀山少年と重ねてしまいます。
なぜかというと…(勉強合宿で、この話を聞いた子もいるかも知れませんが)
中3の春、とある私立高校からサッカーのスポーツ推進をありがたいことにいただき、
そこから亀山少年は受験勉強、いや、勉強そのものをピタッっとやめてしまいました。
(当時は、「勉強しなくてラッキー」と思っていたのがとても恥ずかしい…)
そして、高校の入学後のテストでは学年ドベ2、また偏差値18という経験もありました。
そんな亀山少年が勉強に目覚めたきっかけとは!?
それは、サッカー部での公式試合がきっかけでした。
…
…
…
その日は大雨でした。相手は県内トップ5に入る学力の公立高校です。
今まで練習試合を何度かしてきましたが、一度も負けたことがない相手。
しかし、結果は0-2で負け。
雨の日のグラウンドは、ボールが止まったり、不規則な変化をしたりします。
それを相手チームの選手は、上手に利用し終始攻め続けて勝利をおさめたのです。
試合後に、監督がこんなことを言っていました。
「サッカーだけに限らず、スポーツは頭のいいやつが勝つ」
今まで、技術さえあれば勝てると思っていた僕には衝撃の一言でした。
先日行われていたラグビーW杯でも、日本が、現世界ランキング1位の南アフリカに勝利をおさめるなど、歴史的な大進撃がたくさんありました。
その中には、格上相手に負けない強い気持ち、技術の差を補う戦術や頭脳プレーの数々。
試合を応援していく中で改めて、この言葉を実感しました。
そしてあの試合、この言葉に出会って僕は変わることができました。
「中3に戻りたい」と言いながら、矛盾しているかもしれませんが、後悔は全くしていません!(笑)
むしろ、その経験があったからこそ今の「塾講師」という仕事を選んだのかもしれません。
ここから螢雪ゼミナールでは、
日曜特訓、冬期講習、個別指導講座、お正月特訓、プレ入試、マラソン勉強会…
など、イベントが盛りだくさんに待っています!
公立高校入試まで、残り約3か月!
たったの3か月と思うかもしれませんが、
ここからのイベントをきっかけに毎年、急成長をするスーパースターが必ず現れます!
それは自分を信じて、ケイセツを信じて、強い気持ちを持って取り組めば
ぜっっったいに変わります!いや、この僕が変えてみせます!!!
このブログを見てくれているケイセツっ子以外のみんなも、螢雪ゼミナールでは
自分を変えたい、勉強をがんばりたい、そのためのなにかきっかけがほしい…
そんな子たちを扶桑校では随時募集しています!
無料体験授業も行っているので、この冬期講習を機に、螢雪ゼミナール扶桑校の授業を体験してみてはいかかがですか?

ケイセツゼミナール at 2019.12.9 11:00│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 高校生 前期期末考査 迫る!|各務原の塾ケイセツ蘇原エール校のブログ
- 🍁中高生の秋~冬の過ごし方とご案内|岐阜安八の塾螢雪ゼミナール安八校
- いざ、KSC開幕!|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『きっかけ』を大切に☆彡|江南市の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 【期末テスト終了!】蘇原の中学生向け定期テスト対策なら螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校へ
- 前期期末テストお疲れ様でした|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- プラトー|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ
- 将来の夢|岐阜の塾螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 9月スタート|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校の部ごる
- 内申を決める大勝負!ケイセツの本気テスト対策!
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (19件)
- 蘇原エール校 (150件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (140件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (55件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (20件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (33件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (22件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)