- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
常にハイテンション、スマイル☆クリエイター(自称)の水川です!!
実は、僕は2年前まで小中学部にいたのですが、高校部に入ってあるものがないことに気付きました。
マ イ テ ス ト で す 。
小中学部にいる生徒はなかなかに苦しい思いをした人も多いのでは?
中には「こんなんもう無理―!!!!」と言いまくってた人もいると思います。
…そんな思い出もあるマイテスト、高校部でも復活させてみました☆
マイテストというか前回の授業の内容に関する問題を入試や参考書から引っ張ってきて5分程度で解いてもらう小テスト形式ですね。
第1回は予告なしで行い、結果は散々なことになりました。
ただ、マイテストって基本的には前回の授業の内容から出ているんです。
その時の彼らは、1週間前の授業の内容を全くと言っていい程、覚えていませんでした。
次回以降も同じようにテストを行うことを告げた1週間後の第2回目…
半分以上の生徒が5割の点数に満たない状況でした。。。
皆さんは受験に合格するために日々勉強をしています。
では、その受験とはいつ行われるのでしょう?
高校生のセンター試験ならば1月中旬、2次試験なら2月以降
中学生の私立受験なら2月初め、公立なら3月です。
今は、そこで使える知識を頑張って覚えている最中なんです。
1週間前やったことが覚えていられないのに、どうやって受験で点数が取れるんだと。
マイテスト、小テスト、中間テスト、期末テスト、模擬試験…
自分のやってきたことが点数化されるイベントを「いやだなぁ…」と思う人、多いです。
でも、テストってのは「先生たちが君たちに嫌がらせするため」にやってるのではなく、
「復習して定着させる機会を与えるため」にやってくれてるものなんです。
「テストばかりで嫌だなぁ」→「テストがあるから復習してもっと賢くなれる!!」
こうやって考えを変えていくことが、合格への第一歩です。
テスト=復習のチャンス
那加校(高校部) 水川 寛之
皆さん、こんにちは!!常にハイテンション、スマイル☆クリエイター(自称)の水川です!!
実は、僕は2年前まで小中学部にいたのですが、高校部に入ってあるものがないことに気付きました。
マ イ テ ス ト で す 。
小中学部にいる生徒はなかなかに苦しい思いをした人も多いのでは?
中には「こんなんもう無理―!!!!」と言いまくってた人もいると思います。
…そんな思い出もあるマイテスト、高校部でも復活させてみました☆
マイテストというか前回の授業の内容に関する問題を入試や参考書から引っ張ってきて5分程度で解いてもらう小テスト形式ですね。
第1回は予告なしで行い、結果は散々なことになりました。
ただ、マイテストって基本的には前回の授業の内容から出ているんです。
その時の彼らは、1週間前の授業の内容を全くと言っていい程、覚えていませんでした。
次回以降も同じようにテストを行うことを告げた1週間後の第2回目…
半分以上の生徒が5割の点数に満たない状況でした。。。
皆さんは受験に合格するために日々勉強をしています。
では、その受験とはいつ行われるのでしょう?
高校生のセンター試験ならば1月中旬、2次試験なら2月以降
中学生の私立受験なら2月初め、公立なら3月です。
今は、そこで使える知識を頑張って覚えている最中なんです。
1週間前やったことが覚えていられないのに、どうやって受験で点数が取れるんだと。
マイテスト、小テスト、中間テスト、期末テスト、模擬試験…
自分のやってきたことが点数化されるイベントを「いやだなぁ…」と思う人、多いです。
でも、テストってのは「先生たちが君たちに嫌がらせするため」にやってるのではなく、
「復習して定着させる機会を与えるため」にやってくれてるものなんです。
「テストばかりで嫌だなぁ」→「テストがあるから復習してもっと賢くなれる!!」
こうやって考えを変えていくことが、合格への第一歩です。
ケイセツゼミナール at 2018.5.30 13:03│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- ひゃほっほーーい!|大垣市の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナールの松吉先生のブログ!!
- 岐南町でゴルフ練習!螢雪ゼミナール岐南校・松田の休日と学習習慣の大切さ
- 🌞【2025年夏期講習スタート】 中学生の成績アップは「マイワーク」と「マイテスト」がカギ|螢雪(蛍雪)ゼミナール大野校
- 夏の家族自然体験レポート🌿|岐阜県安八町 の学習塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール安八校
- 【北方町・真正地域の学習塾】前期中間テスト結果発表!成績アップ続出!夏期講習でさらに加速!
- 螢雪(蛍雪)ゼミナール木曽川校の夏期講習スタート!基礎から難問まで全力サポートで成績アップ
- いよいよ夏期講習スタート! 各務原市|小4~高3対象螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校
- 🌻 夏休みを上手に使おう|螢雪ゼミナール安井校(大垣市安井町)
- 「先生、学校の単語テストでいつも満点取れるのは…」|岐阜市・長森の学習塾 螢雪ゼミナール
- いよいよ7月スタート
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (135件)
- 那加校(小中学部) (27件)
- 長森校 (138件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (13件)
- 則武校 (18件)
- 柳津校 (54件)
- 北方真正校 (32件)
- 瑞穂校 (4件)
- 大垣北校 (18件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (14件)
- 大野校 (6件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (10件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (21件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (7件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)