- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
今回はここ瑞穂校でテスト期間中に起こった出来事を話しますね。
中学3年生Aくん。
その子はよく自分を分かっている子。
家にいると、なんだかんだで勉強しないそうで、
テスト期間2~3週間前になると、
毎回残って遅くまで勉強していきます。
(ホントは家でも勉強できるのがいいんだけどね!!)
そしてAくんには、ライバルと見ているBくんがいます。
しかし、Bくん強い!!
今ケイセツ瑞穂校に来ている中で、最強クラスに入る子です!!
点差もかなりありました。
それでも同じ部活だからか、Aくんひるまない!!
とにかくBくんに勝とうと必死に勉強続けました。
すると、だんだん変化が訪れるのです。
じわりじわり見えない所で点数が上がって行って、
ある日校舎内の模試ランキングにAくんの名前が入ったのです!
Aくん大喜び、そして確かな自信を得ました。
勝てる!勝つぞ!と。
ところが最強クラスのBくんだって、伊達じゃない!!
今までは、特に誰かを意識することなく高得点をたたき出していたBくんが、
負けじと、Aくんを意識し、残って勉強をし始めるようになったのです。
ちなみにBくんは今までそんなことはなかったのです。
そんなAくんとBくんも、ついこの間定期テストが終わりました。
結果はどうだったか・・・。
それは今これを読んでくれている皆さんにお任せしましょう♪
話は実はこれで終わらないのです。
ここで新たな登場人物。中学1年生のCくんです。
実はこういった経緯をぼくが1年生たちに話したのです。
するとCくん、とても素直でよい子!
「じゃあ、先生!ぼくも残って頑張るね!!」
といって同じく、自ら残って勉強をしていくようになったのです。
(だから、家で自分で勉強できることも大事なんだけどね。)
ちなみにそのCくん中学1年生の中で最近トップクラスの常連に成長した子!
慢心せずに続ける。素晴らしい。
するとここでDくんが現れます。
実はこのDくん。先ほどでてきたAくんの弟なのです。
きっと家でもAくんのことが話題に上がったりしてるのでしょう。
最近の授業で、すごくメラメラと湧き上がるやる気が伝わってきてます。
口に出るセリフも、
「勝ちたい」「全体のランキングもこのあたりまで昇りたい」
素晴らしいまでに、やる気になっているセリフばかりです。
さすが、やる気になる、結果が出る、螢雪ゼミナール♪
もちろんそれに応えるように成績の方も急上昇中です。
まだこの二人は一方的にDくんが意識しているだけですが、
いずれこの2人もAくんBくんのようになってくれることでしょう。
この続きはまたいつか、どこかの機会ということで。
さて、最後になりますが、
いま、このようにあちらこちらで炎が灯り、拡がっています。
勉強が楽しい。分かることがうれしい。
もちろんそんな気持ちがあれば、成績は上がります。上げます。
でもやっぱり、近道なのは「ライバル」がいるかどうか。
なんだよね。
ライバル見つけよう!
これ、マイワーク(宿題)ね?♪
もちろん塾でもいいし、学校だっていい。
探してみようよ?
いままでと違う景色、見せてあげるよ♪
そしてその絶好の機会が、もうすぐ来る冬期講習なのさ!!
まずはここから。
いっぱい勝ちたいライバルみつけて、連れてきて、
みんなで盛り上がろうよ!!
先生がそのやる気の炎を、もっと大きくしてあげるよ♪
「点火集団」
瑞穂校 倉藤 秀昭
みなさん、はじめまして&おひさしぶりです。倉藤です。今回はここ瑞穂校でテスト期間中に起こった出来事を話しますね。
中学3年生Aくん。
その子はよく自分を分かっている子。
家にいると、なんだかんだで勉強しないそうで、
テスト期間2~3週間前になると、
毎回残って遅くまで勉強していきます。
(ホントは家でも勉強できるのがいいんだけどね!!)
そしてAくんには、ライバルと見ているBくんがいます。
しかし、Bくん強い!!
今ケイセツ瑞穂校に来ている中で、最強クラスに入る子です!!
点差もかなりありました。
それでも同じ部活だからか、Aくんひるまない!!
とにかくBくんに勝とうと必死に勉強続けました。
すると、だんだん変化が訪れるのです。
じわりじわり見えない所で点数が上がって行って、
ある日校舎内の模試ランキングにAくんの名前が入ったのです!
Aくん大喜び、そして確かな自信を得ました。
勝てる!勝つぞ!と。
ところが最強クラスのBくんだって、伊達じゃない!!
今までは、特に誰かを意識することなく高得点をたたき出していたBくんが、
負けじと、Aくんを意識し、残って勉強をし始めるようになったのです。
ちなみにBくんは今までそんなことはなかったのです。
そんなAくんとBくんも、ついこの間定期テストが終わりました。
結果はどうだったか・・・。
それは今これを読んでくれている皆さんにお任せしましょう♪
話は実はこれで終わらないのです。
ここで新たな登場人物。中学1年生のCくんです。
実はこういった経緯をぼくが1年生たちに話したのです。
するとCくん、とても素直でよい子!
「じゃあ、先生!ぼくも残って頑張るね!!」
といって同じく、自ら残って勉強をしていくようになったのです。
(だから、家で自分で勉強できることも大事なんだけどね。)
ちなみにそのCくん中学1年生の中で最近トップクラスの常連に成長した子!
慢心せずに続ける。素晴らしい。
するとここでDくんが現れます。
実はこのDくん。先ほどでてきたAくんの弟なのです。
きっと家でもAくんのことが話題に上がったりしてるのでしょう。
最近の授業で、すごくメラメラと湧き上がるやる気が伝わってきてます。
口に出るセリフも、
「勝ちたい」「全体のランキングもこのあたりまで昇りたい」
素晴らしいまでに、やる気になっているセリフばかりです。
さすが、やる気になる、結果が出る、螢雪ゼミナール♪
もちろんそれに応えるように成績の方も急上昇中です。
まだこの二人は一方的にDくんが意識しているだけですが、
いずれこの2人もAくんBくんのようになってくれることでしょう。
この続きはまたいつか、どこかの機会ということで。
さて、最後になりますが、
いま、このようにあちらこちらで炎が灯り、拡がっています。
勉強が楽しい。分かることがうれしい。
もちろんそんな気持ちがあれば、成績は上がります。上げます。
でもやっぱり、近道なのは「ライバル」がいるかどうか。
なんだよね。
ライバル見つけよう!
これ、マイワーク(宿題)ね?♪
もちろん塾でもいいし、学校だっていい。
探してみようよ?
いままでと違う景色、見せてあげるよ♪
そしてその絶好の機会が、もうすぐ来る冬期講習なのさ!!
まずはここから。
いっぱい勝ちたいライバルみつけて、連れてきて、
みんなで盛り上がろうよ!!
先生がそのやる気の炎を、もっと大きくしてあげるよ♪
ケイセツゼミナール at 2013.11.27 0:00│comments (6)│trackback (x)│
最近のエントリー
- 高校生 前期期末考査 迫る!|各務原の塾ケイセツ蘇原エール校のブログ
- 🍁中高生の秋~冬の過ごし方とご案内|岐阜安八の塾螢雪ゼミナール安八校
- いざ、KSC開幕!|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『きっかけ』を大切に☆彡|江南市の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 【期末テスト終了!】蘇原の中学生向け定期テスト対策なら螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校へ
- 前期期末テストお疲れ様でした|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- プラトー|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ
- 将来の夢|岐阜の塾螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 9月スタート|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校の部ごる
- 内申を決める大勝負!ケイセツの本気テスト対策!
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (19件)
- 蘇原エール校 (150件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (140件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (55件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (20件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (33件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (22件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)