- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
外に出るのもためらう季節になってきました。
が、そこで家でぬくぬくではいけない!!
と最近始めたことが
「金華山」
に登ることです。
(岐阜県で有名な山です。皆さん知ってますよね!?)
運動不足解消、そしてダイエットにと
勧められて始めました。
昔は、野球部所属のスポーツ少年でしたので、
軽い、安易な気持ちで登り始めました。
ところが、登山中の気持ちは・・・
「むちゃくちゃ、しんどい!!」
この一言!!
足は動かない、息は切れる、一緒に登ったケイセツの先達は
先に行ってしまい孤独・・・
(唯一一緒のペースだったのは柳津校の中西先生のみ・・・ともにふくよか)
大変な金華山デビューとなりました。
ただ、2回、3回と登るたびに変化が起きてきました。
登山が少しずつですが、しんどくなくなり、楽しくなってきました。
筋力がついた。体重が少し軽くなった。慣れてきた。・・・
理由はいろいろありますが、
最大の理由は、
「金華山」が分かってきたことです。
デビューの日、ゴールは山頂とわかっていても、
そこにたどり着くまでの道がどうなっているのか全く分からない。
いったいいつになったらゴールなんだ?この先何があるんだ?!
そんな先の見えない不安が、疲労を何倍にもしていたんです。
ただ、1度登りきって、先を知った今は、
ペース配分もでき、順調に登山ができています!
先を知ることの安心感はすごいものだと感じました。
塾生の皆さんは、未来を見ることはできません。
今度の学校のテスト、高校入試、
そしてその先の大学、就職・・・先が見えない分、
不安な気持ちはどうしても出てきてしますと思います。
ただ、ケイセツの先生たちは、
自分たちが学生だったころの経験や、
今までのケイセツの卒塾生達とのかかわりを通して、
皆さんが見えない、
「先に何が待っているのか」
を伝えることができます!
そして、ケイセツで頑張ってもらうことで、
「未来を変えること」もできます!!
これから先は、決して楽な道ばかりではないです。
落ち込んだり、不安になることもあると思います。
ただ、ケイセツの先生たちが、
みんなにしっかりと先の事を伝えて、
引っ張っていきます。
「ケイセツ」を信じてともに
頑張っていきましょう!
PS 登山のプチいいところ
①すれ違う人たちは、全員、挨拶をするんです。
「おはようございます」「こんにちは」 冬の朝、すがすがしい気持ちになれます。
②山頂からの眺めは最高です。岐阜を制覇した気持ちになれます。
③山頂のお店にある、味噌おでんがおいしいです。
アイスクリームもおいしいです。
みたらし団子もおいしいです。
ふつうのジュースもおいしく感じます。
金華山
蘇原エール校 可児 友宏
だんだん寒くなってきて、外に出るのもためらう季節になってきました。
が、そこで家でぬくぬくではいけない!!
と最近始めたことが
「金華山」
に登ることです。
(岐阜県で有名な山です。皆さん知ってますよね!?)
運動不足解消、そしてダイエットにと
勧められて始めました。
昔は、野球部所属のスポーツ少年でしたので、
軽い、安易な気持ちで登り始めました。
ところが、登山中の気持ちは・・・
「むちゃくちゃ、しんどい!!」
この一言!!
足は動かない、息は切れる、一緒に登ったケイセツの先達は
先に行ってしまい孤独・・・
(唯一一緒のペースだったのは柳津校の中西先生のみ・・・ともにふくよか)
大変な金華山デビューとなりました。
ただ、2回、3回と登るたびに変化が起きてきました。
登山が少しずつですが、しんどくなくなり、楽しくなってきました。
筋力がついた。体重が少し軽くなった。慣れてきた。・・・
理由はいろいろありますが、
最大の理由は、
「金華山」が分かってきたことです。
デビューの日、ゴールは山頂とわかっていても、
そこにたどり着くまでの道がどうなっているのか全く分からない。
いったいいつになったらゴールなんだ?この先何があるんだ?!
そんな先の見えない不安が、疲労を何倍にもしていたんです。
ただ、1度登りきって、先を知った今は、
ペース配分もでき、順調に登山ができています!
先を知ることの安心感はすごいものだと感じました。
塾生の皆さんは、未来を見ることはできません。
今度の学校のテスト、高校入試、
そしてその先の大学、就職・・・先が見えない分、
不安な気持ちはどうしても出てきてしますと思います。
ただ、ケイセツの先生たちは、
自分たちが学生だったころの経験や、
今までのケイセツの卒塾生達とのかかわりを通して、
皆さんが見えない、
「先に何が待っているのか」
を伝えることができます!
そして、ケイセツで頑張ってもらうことで、
「未来を変えること」もできます!!
これから先は、決して楽な道ばかりではないです。
落ち込んだり、不安になることもあると思います。
ただ、ケイセツの先生たちが、
みんなにしっかりと先の事を伝えて、
引っ張っていきます。
「ケイセツ」を信じてともに
頑張っていきましょう!
PS 登山のプチいいところ
①すれ違う人たちは、全員、挨拶をするんです。
「おはようございます」「こんにちは」 冬の朝、すがすがしい気持ちになれます。
②山頂からの眺めは最高です。岐阜を制覇した気持ちになれます。
③山頂のお店にある、味噌おでんがおいしいです。
アイスクリームもおいしいです。
みたらし団子もおいしいです。
ふつうのジュースもおいしく感じます。
ケイセツゼミナール at 2011.11.30 14:33│comments (2)│trackback (x)│
最近のエントリー
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (24件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (41件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)