- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
長森校 文系担当の稲見です。
長森校は現在、6月にある学校の定期テストに向けた対策期間の真っただ中です。
長森校には主に長森中学校・長森南中学校・梅林中学校の生徒が通ってくれており、新学期になって迎える一番初めの大きなテストに向かって日々頑張っています。
さて、みなさんは「テスト対策」と聞いたらどんなことを思い浮かべますか?
きっと大量のテキストやプリントの問題をひたすら解く様子を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
もちろんそれは正解で、長森校でも学校のワークや塾で使用しているテキスト、プリントなどあらゆるものを使って、様々な出題パターンやその解き方を学んでいきます。
しかし、教科に関わらず、テキストやプリントで様々な問題に挑戦する前に”ある事”が必要だと私は考えています。それは問題を解くために必要な基礎的な知識を徹底的に固めておくということです。
私の経験上、テストで思うような結果が出ないパターンの一つとして、基礎的な部分の学習がまだ不十分なのにも関わらず、とにかく大量の問題を解くことでなんとなく出来るようになった気になり、そのままテストに向かってしまうということがあります。水を含んだドロドロの土の上に建物を建てても傾いたり倒れてしまうのと同じように、基礎をしっかりと固めずに不安定なまま問題に取り組んでもちゃんとした学習の積み重ねにはならないのです。
「じゃあ、どうすれば良いの…?」
と思った方、ご安心ください!!
ケイセツでは「Monoxer(モノグサ)」というスマホさえあればいつでもどこでも利用できる学習アプリを導入しており、こちらを積極的に利用することで、短時間かつ効率的に基礎的な部分を固めることができます。
実際、「スマホがあればできるから取り組みやすい」という声を生徒からもらっており、長森校でも多くの生徒が積極的に利用しています。
なお、無料体験の際、授業に加えてMonoxerについてもどんなものかご覧いただけます。
最後となりますが、長森周辺で塾をお探しの方、まずはお問い合わせください!
今回のお話のように、ケイセツにはみなさんの成績や内申をぐっと伸ばす魅力的なツールやノウハウがたくさんあります!
長森校のみんな、今日もMonoxerに取り組みましたか?
基礎的な部分をMonoxerでしっかり固めながら、問題演習を一緒に頑張っていきましょう。解き方のコツ、どんどん教えます😊
定期テスト頑張るぞ🔥~基礎の基礎を大切に~
長森校 稲見佑太
みなさん、こんにちは!長森校 文系担当の稲見です。
長森校は現在、6月にある学校の定期テストに向けた対策期間の真っただ中です。
長森校には主に長森中学校・長森南中学校・梅林中学校の生徒が通ってくれており、新学期になって迎える一番初めの大きなテストに向かって日々頑張っています。
さて、みなさんは「テスト対策」と聞いたらどんなことを思い浮かべますか?
きっと大量のテキストやプリントの問題をひたすら解く様子を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
もちろんそれは正解で、長森校でも学校のワークや塾で使用しているテキスト、プリントなどあらゆるものを使って、様々な出題パターンやその解き方を学んでいきます。
しかし、教科に関わらず、テキストやプリントで様々な問題に挑戦する前に”ある事”が必要だと私は考えています。それは問題を解くために必要な基礎的な知識を徹底的に固めておくということです。
私の経験上、テストで思うような結果が出ないパターンの一つとして、基礎的な部分の学習がまだ不十分なのにも関わらず、とにかく大量の問題を解くことでなんとなく出来るようになった気になり、そのままテストに向かってしまうということがあります。水を含んだドロドロの土の上に建物を建てても傾いたり倒れてしまうのと同じように、基礎をしっかりと固めずに不安定なまま問題に取り組んでもちゃんとした学習の積み重ねにはならないのです。
「じゃあ、どうすれば良いの…?」
と思った方、ご安心ください!!
ケイセツでは「Monoxer(モノグサ)」というスマホさえあればいつでもどこでも利用できる学習アプリを導入しており、こちらを積極的に利用することで、短時間かつ効率的に基礎的な部分を固めることができます。
実際、「スマホがあればできるから取り組みやすい」という声を生徒からもらっており、長森校でも多くの生徒が積極的に利用しています。
なお、無料体験の際、授業に加えてMonoxerについてもどんなものかご覧いただけます。
最後となりますが、長森周辺で塾をお探しの方、まずはお問い合わせください!
今回のお話のように、ケイセツにはみなさんの成績や内申をぐっと伸ばす魅力的なツールやノウハウがたくさんあります!
長森校のみんな、今日もMonoxerに取り組みましたか?
基礎的な部分をMonoxerでしっかり固めながら、問題演習を一緒に頑張っていきましょう。解き方のコツ、どんどん教えます😊
ケイセツゼミナール at 2025.5.27 15:28│comments (0)│trackback (x)│
|
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 勉強の悩み|塾の螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 公式Instagram開設|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- そうだ、塾の自習室に行こう!|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- ハロウィン|塾の螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 岐阜県公立高校入試情報|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原校のブログ
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (25件)
- 蘇原エール校 (155件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (142件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (43件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)