- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
如意申校の教室長、かめちゃんこと亀山です🐢
今日は数学が少しでも好きになる方法を伝授したいと思います!
話がそれてしまいますが、僕は理系を担当しているけど好きな科目が…
英語!!!!!
なんです!
(英検は2級までですがもっています!)
理系科目は学生時代、本当に嫌いでした…。
英語は「喋れたらモテるだろうな~」なんて気持ちがやる気となっていたのを覚えてます(笑)
高校時代の通学は片道1時間半程度かかっていたので、毎日電車で単語帳とにらめっこしていました。
分からない単語には付箋を貼り、付箋だらけでイソギンチャクみたいな単語帳になっていました!
数学を好きになったのはある授業でのこと。
学校の先生が作成したオリジナルの「超難問プリント」を解いて答え合わせをした際に、
先生「この問題あってたやついたかぁ~。」
亀山「(挙手)」
先生「おっ、1人だけかぁ~。亀山すごいな!」
亀山「(にんまり☺)」
この時の答えは今でも覚えています。
めちゃくちゃ難しい問題にも関わらず、答えはきれいな数字で「1」だったんです。
1人だけ解けててうれしかったのか、褒められてうれしかったのか、
当時の自分には分かりませんでしたが、たぶん感動していたんだと思います。
ケイセツには中村先生という数学の先生がいます。
口癖は、「極上⤴」です。←イントネーションが大事です。
㊟これは生徒に質問された問題を教えるとき、答えが一致した際に発せられます。
生徒で数学が苦手な生徒は、この言葉を聞いた際に愛想笑いする生徒もいます(笑)
が、今の僕はこの気持ちがものすごーくわかります!
難しい計算をしていったときに答えが一致する。
この「極上」の経験をたくさんしている子が数学を楽しいと思える生徒ではないのか。
生徒たちにもこの経験をたくさんしてほしいと思い理系の先生になりました!
如意申校の新中3生は最近の授業では
「展開の公式100問」
の大マイテストを行いました!
亀山VS生徒全員で勝負が幕開け。勝利者には亀山からプレゼントが。
結果は…
18人中ほぼ全員が習いたてで90点以上の点数をだしてくれました!
(100点は2名でました!習いたてほやほやなので、90点以上を勝利としました。)
次は「因数分解の公式100問」でリベンジマッチをします!
今年の生徒にも「極上」を感じてもらうため、まずは3月に新学年の基礎固めを行っています!
3月途中からでも4月からでも間に合いますので、気になる方はぜひお問い合わせください!
春の入塾説明会についてはこちら!!
説明会お申し込みの方はこちら!!
極上を感じろ!!!!!
如意申校 亀山 大輝
みなさんこんにちは!如意申校の教室長、かめちゃんこと亀山です🐢
今日は数学が少しでも好きになる方法を伝授したいと思います!
話がそれてしまいますが、僕は理系を担当しているけど好きな科目が…
英語!!!!!
なんです!
(英検は2級までですがもっています!)
理系科目は学生時代、本当に嫌いでした…。
英語は「喋れたらモテるだろうな~」なんて気持ちがやる気となっていたのを覚えてます(笑)
高校時代の通学は片道1時間半程度かかっていたので、毎日電車で単語帳とにらめっこしていました。
分からない単語には付箋を貼り、付箋だらけでイソギンチャクみたいな単語帳になっていました!
数学を好きになったのはある授業でのこと。
学校の先生が作成したオリジナルの「超難問プリント」を解いて答え合わせをした際に、
先生「この問題あってたやついたかぁ~。」
亀山「(挙手)」
先生「おっ、1人だけかぁ~。亀山すごいな!」
亀山「(にんまり☺)」
この時の答えは今でも覚えています。
めちゃくちゃ難しい問題にも関わらず、答えはきれいな数字で「1」だったんです。
1人だけ解けててうれしかったのか、褒められてうれしかったのか、
当時の自分には分かりませんでしたが、たぶん感動していたんだと思います。
ケイセツには中村先生という数学の先生がいます。
口癖は、「極上⤴」です。←イントネーションが大事です。
㊟これは生徒に質問された問題を教えるとき、答えが一致した際に発せられます。
生徒で数学が苦手な生徒は、この言葉を聞いた際に愛想笑いする生徒もいます(笑)
が、今の僕はこの気持ちがものすごーくわかります!
難しい計算をしていったときに答えが一致する。
この「極上」の経験をたくさんしている子が数学を楽しいと思える生徒ではないのか。
生徒たちにもこの経験をたくさんしてほしいと思い理系の先生になりました!
如意申校の新中3生は最近の授業では
「展開の公式100問」
の大マイテストを行いました!
亀山VS生徒全員で勝負が幕開け。勝利者には亀山からプレゼントが。
結果は…
18人中ほぼ全員が習いたてで90点以上の点数をだしてくれました!
(100点は2名でました!習いたてほやほやなので、90点以上を勝利としました。)
次は「因数分解の公式100問」でリベンジマッチをします!
今年の生徒にも「極上」を感じてもらうため、まずは3月に新学年の基礎固めを行っています!
3月途中からでも4月からでも間に合いますので、気になる方はぜひお問い合わせください!
春の入塾説明会についてはこちら!!
説明会お申し込みの方はこちら!!
ケイセツゼミナール at 2021.3.12 10:26│comments (3)│trackback (x)│
最近のエントリー
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 時代|螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (23件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (41件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)