- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
早いもので今年も3ヶ月が過ぎようとし、
季節は、もう春!春といえば、出会いと別れの季節、、そして
はっくしょん!
そうです、花粉症の季節ですね(笑)
この時期になると鼻水は止まらないし、目は充血し、頭痛まで来てしまうほど辛い季節になります泣
花粉症は、人間の免疫が『花粉は、悪者だ!身体の中に入れてはダメだ!』
と色々な反応で身体を守る防衛反応です。
この花粉症を引き起こす『花粉』は、木々が新しい生命を誕生させるために、大切なものなのです。
植物は、花粉と胚珠が受精することで胚を作り新しい生命を生むのだから、この花粉も植物にとっては大事なもの。
ちょっと神秘的ですよね。
こんな植物の神秘や身体の作りなどを学ぶのが理科です。
どうですか?理科ってとっても身近にある学問なのです。
皆さんが、理科が大好きになるような授業を池田校で行っています。
ぜひ、僕の理科を聞いてみてください。
身近な事がおもしろくなりますよ!
春といえば
池田校 鈴木 祐人
皆さん、こんにちは!池田校の鈴木です。早いもので今年も3ヶ月が過ぎようとし、
季節は、もう春!春といえば、出会いと別れの季節、、そして
はっくしょん!
そうです、花粉症の季節ですね(笑)
この時期になると鼻水は止まらないし、目は充血し、頭痛まで来てしまうほど辛い季節になります泣
花粉症は、人間の免疫が『花粉は、悪者だ!身体の中に入れてはダメだ!』
と色々な反応で身体を守る防衛反応です。
この花粉症を引き起こす『花粉』は、木々が新しい生命を誕生させるために、大切なものなのです。
植物は、花粉と胚珠が受精することで胚を作り新しい生命を生むのだから、この花粉も植物にとっては大事なもの。
ちょっと神秘的ですよね。
こんな植物の神秘や身体の作りなどを学ぶのが理科です。
どうですか?理科ってとっても身近にある学問なのです。
皆さんが、理科が大好きになるような授業を池田校で行っています。
ぜひ、僕の理科を聞いてみてください。
身近な事がおもしろくなりますよ!
ケイセツゼミナール at 2021.3.11 17:08│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 成功の鍵
- 前期中間テスト結果速報~!
- 経験値
- 百聞は一見に如かず
- ガンガンバルバル!
- 英語の勉強は「先手必勝」
- 中央中の皆さん、テストお疲れ様!
- テスト対策からのテスト対策
- 蘇原中の戦いは長期戦!
- 自習室
最近のコメント
- ケイセツのスーパースターに
- タイミング
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (16件)
- 蘇原エール校 (38件)
- 那加校(小中学部) (30件)
- 長森校 (21件)
- 岐南校 (22件)
- 陽南本荘校 (18件)
- 則武校(小中学部) (19件)
- 柳津校 (30件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (23件)
- 羽島中央校 (19件)
- 鏡島校 (25件)
- 三田洞校 (15件)
- 大垣北校 (7件)
- 安井校 (25件)
- 静里校 (18件)
- 神戸校 (8件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (15件)
- 平田校 (10件)
- 池田校 (16件)
- 江南北校 (28件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (27件)
- 稲沢校 (18件)
- 一宮開明校 (16件)
- 木曽川校 (1件)
- 如意申校 (14件)
- 春日井中央校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (5件)
- 長良北校(高校部) (1件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (5件)
- 大垣駅前校(高校部) (14件)
- 江南校(高校部) (16件)
- 教育本部センター (1件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 長良北校(螢雪パーソナル) (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (5件)
- 布袋校(螢雪パーソナル) (1件)
- 当知校(螢雪パーソナル) (1件)