- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
そして授業をしたのは、北方真正校です。
いつも日曜特訓ゼミといったイベントがあると、西濃エリアを中心に授業をすることが多いのですが、今回は西濃エリアを離れて、岐阜エリアで授業を担当しました。
普段と違う地域で授業をすると、いつも以上に「緊張」します。
しかし、スタディ・キャンプに参加するみんなを見て、思いました。みんなも絶対に緊張している。多分。
いつもと違う環境や状態になると、ドキドキする人いませんか?
大丈夫です。
ドキドキに慣れればいいんです。ドキドキするものだと思えばいいんです。
むしろ、ドキドキしないときは心配してくだい。(笑)
ケイセツには、緊張を楽しめるイベントがいくつもあります。
一緒に乗り越えていこう。
普段、西濃エリアで授業をしている私にとって、エリアが変わるというのは、知らない場所に乗り込むようなものです。道場破りとは言いませんが、武者修行気分です。
受講講師を何年やってもこのドキドキは変わりません。
最初はとっても緊張します。
しかし、「いつもの慣れ」を捨てることができる「とってもいい機会」です。
参加してくれたみんなは成長して2日間を終えました。
参加した私も成長して、イベントを終えました。
入試まで半年をきりました。
特に岐阜県は入試日が変わるという、前代未聞の事態も起きました。
ドキドキすることが続くけど、ケイセツでワクワクに変えながら合格を目指そう。
武者修行
安井校 村上 一成
9月19日(土)第1回ケイセツ・スタディ・キャンプに参加してきました。そして授業をしたのは、北方真正校です。
いつも日曜特訓ゼミといったイベントがあると、西濃エリアを中心に授業をすることが多いのですが、今回は西濃エリアを離れて、岐阜エリアで授業を担当しました。
普段と違う地域で授業をすると、いつも以上に「緊張」します。
しかし、スタディ・キャンプに参加するみんなを見て、思いました。みんなも絶対に緊張している。多分。
いつもと違う環境や状態になると、ドキドキする人いませんか?
大丈夫です。
ドキドキに慣れればいいんです。ドキドキするものだと思えばいいんです。
むしろ、ドキドキしないときは心配してくだい。(笑)
ケイセツには、緊張を楽しめるイベントがいくつもあります。
一緒に乗り越えていこう。
普段、西濃エリアで授業をしている私にとって、エリアが変わるというのは、知らない場所に乗り込むようなものです。道場破りとは言いませんが、武者修行気分です。
受講講師を何年やってもこのドキドキは変わりません。
最初はとっても緊張します。
しかし、「いつもの慣れ」を捨てることができる「とってもいい機会」です。

参加してくれたみんなは成長して2日間を終えました。
参加した私も成長して、イベントを終えました。
入試まで半年をきりました。
特に岐阜県は入試日が変わるという、前代未聞の事態も起きました。
ドキドキすることが続くけど、ケイセツでワクワクに変えながら合格を目指そう。
ケイセツゼミナール at 2020.9.25 15:16│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- いよいよ4月スタート
- 後期の内申結果発表~!
- 春休み!!
- 新学年に向けて
- 合格祝賀会
- 成績が上がる塾 — 扶桑町の中学生向け学習支援
- 合格おめでとう!!
- 合格祝賀会 ~新たな進路へ~
- 新高1生への挑戦状!
- 中3生受験お疲れ様!!
最近のコメント
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (129件)
- 那加校(小中学部) (29件)
- 長森校 (130件)
- 岐南校 (25件)
- 陽南本荘校 (17件)
- 則武校(小中学部) (20件)
- 柳津校 (49件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (4件)
- 鏡島校 (20件)
- 大垣北校 (17件)
- 安井校 (38件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (22件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (9件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (23件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (7件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (4件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (2件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)