- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
勉強頑張っていますか?
もちろん、頑張っているわけですが、
(大垣北校の中3生もよく自習室を利用して、結果につなげている方、多数いますね)
中学校3年生が終わったら、
次はどうするんですか?
そう!4月から高校1年生が始まりますよね。
目の前の志望校合格も大変重要です。
そのために、お正月特訓があり、個別指導講座があり、そして・・・
日特、プレ入試、マラソン勉強会・・・
全てをやり切って皆さんは志望校合格を手にするんです。
しかし!
その先の高校生活を考えることは、
今の自分にとってもっと重要なことですよね。
高校生活をイメージして、
自分のモチベーションを上げましょう!!
高校生活をイメージして、楽しいことが待ち受けている
ご褒美的な受験にしましょう!
受験勉強が、辛くて苦しいと感じている人。
この先、そう感じる時が来てしまうかもしれない人は・・・
楽しい高校生活をイメージして、
その楽しい高校生活をゲットするために
今頑張っているんだと自分に言い聞かせて、
加速していきましょう。
さて、何年前になるかもう忘れてしまいましたが・・・
私、平松の高校生活は?!といいますと
「部活が楽しかった!」
「恋愛に命を燃やしていた!」
めちゃくちゃ楽しい高校生活でした。
なぜかというと、
私は何十年か前に、某私立中学&私立高校に通っていました。
この中学校は、今は絶命危惧種かもしれない「男子中学校」なんです。
(学校内にいる女性は、事務のおばちゃんと保健のおばちゃん先生のみ)
でも、エスカレーター式で上がった高校からは、「一部共学」となるんです!!!
一部と申し上げたのは、当時1学年180人中女子が20人程度だからです(笑)
いや、でもちゃんと共学ですよね。
で、高校生になってから、部活どうしようか
ということになったときに迷いました。
中学は野球部だったから、
そのまま野球部に行くか?
サッカーも面白そうだし、
サッカー部けっこうモテるんだよなあ・・・
悩んだ挙句、決めたのは
茶道部です。

理由は1つ!
女子が多いから(笑)
それからというもの、毎日足しげく部室に通いました。
しかし、実は私はお茶のたて方など
全く知りません。(当時も今も)
そして、高校を卒業するまで、ずっと知らないままでした(?)
えっ?
じゃあ、毎日茶道部の部室で何をしてたかって?
はい。茶菓子を食べ、分からないお茶の寸評をし、
あとは楽しくおしゃべりをするか、
「大富豪(トランプのあれね)」を
ひたすらやっていました
(なんか、すみません・・・)
でも、文化祭の準備やお茶会の準備などは
そりゃあもう楽しくて楽しくて(笑)
ということで、高校生になると
中学では知り得ない楽しい生活が待っていますよ!
勉強は、ケイセツ高校部にお任せ!
学校では、勉強と部活を両立して、
思い出に残る充実した高校生活を
送れるよう、今頑張りましょう!!
ケイセツは、小中学部も高校部も皆さんの応援をしています。
自分の夢や目標に向けて、ケイセツと一緒に突き進んでいきましょう!
ちなみに、茶道部に入部したのは、
女子が多いからでしたが
恋愛は、発展し、成就したんでしょうか?
それは、秘密ということで・・・
高校生活は楽しい!
大垣北校 平松 孝裕
中3受験生の皆さん!勉強頑張っていますか?
もちろん、頑張っているわけですが、
(大垣北校の中3生もよく自習室を利用して、結果につなげている方、多数いますね)
中学校3年生が終わったら、
次はどうするんですか?
そう!4月から高校1年生が始まりますよね。
目の前の志望校合格も大変重要です。
そのために、お正月特訓があり、個別指導講座があり、そして・・・
日特、プレ入試、マラソン勉強会・・・
全てをやり切って皆さんは志望校合格を手にするんです。
しかし!
その先の高校生活を考えることは、
今の自分にとってもっと重要なことですよね。
高校生活をイメージして、
自分のモチベーションを上げましょう!!
高校生活をイメージして、楽しいことが待ち受けている
ご褒美的な受験にしましょう!
受験勉強が、辛くて苦しいと感じている人。
この先、そう感じる時が来てしまうかもしれない人は・・・
楽しい高校生活をイメージして、
その楽しい高校生活をゲットするために
今頑張っているんだと自分に言い聞かせて、
加速していきましょう。
さて、何年前になるかもう忘れてしまいましたが・・・
私、平松の高校生活は?!といいますと
「部活が楽しかった!」
「恋愛に命を燃やしていた!」
めちゃくちゃ楽しい高校生活でした。
なぜかというと、
私は何十年か前に、某私立中学&私立高校に通っていました。
この中学校は、今は絶命危惧種かもしれない「男子中学校」なんです。
(学校内にいる女性は、事務のおばちゃんと保健のおばちゃん先生のみ)
でも、エスカレーター式で上がった高校からは、「一部共学」となるんです!!!
一部と申し上げたのは、当時1学年180人中女子が20人程度だからです(笑)
いや、でもちゃんと共学ですよね。
で、高校生になってから、部活どうしようか
ということになったときに迷いました。
中学は野球部だったから、
そのまま野球部に行くか?
サッカーも面白そうだし、
サッカー部けっこうモテるんだよなあ・・・
悩んだ挙句、決めたのは
茶道部です。

理由は1つ!
女子が多いから(笑)
それからというもの、毎日足しげく部室に通いました。
しかし、実は私はお茶のたて方など
全く知りません。(当時も今も)
そして、高校を卒業するまで、ずっと知らないままでした(?)
えっ?
じゃあ、毎日茶道部の部室で何をしてたかって?
はい。茶菓子を食べ、分からないお茶の寸評をし、
あとは楽しくおしゃべりをするか、
「大富豪(トランプのあれね)」を
ひたすらやっていました
(なんか、すみません・・・)
でも、文化祭の準備やお茶会の準備などは
そりゃあもう楽しくて楽しくて(笑)
ということで、高校生になると
中学では知り得ない楽しい生活が待っていますよ!
勉強は、ケイセツ高校部にお任せ!
学校では、勉強と部活を両立して、
思い出に残る充実した高校生活を
送れるよう、今頑張りましょう!!
ケイセツは、小中学部も高校部も皆さんの応援をしています。
自分の夢や目標に向けて、ケイセツと一緒に突き進んでいきましょう!
ちなみに、茶道部に入部したのは、
女子が多いからでしたが
恋愛は、発展し、成就したんでしょうか?
それは、秘密ということで・・・
ケイセツゼミナール at 2019.11.12 10:35│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 甲子園 その2|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 夏の思い出と、夏期講習後半スタート!|塾の螢雪ゼミナール安八校のケイセツブログ
- 夏休みの終わりまであと少し|螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 甲子園 その1|各務原市の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 模試も万全のバックアップをお約束! |愛知の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール木曽川校のブログ
- 自分を越える夏|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ
- できないと思っていることをやってみよう!|岐阜大野の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール大野校
- 受験のことをもっと知ろう! |一宮木曽川の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール木曽川校
- 夏期講習 後半戦スタート|各務原市の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校
- 胸が熱くなる夏!夢に向かって全力プレー!|螢雪ゼミナール安八校
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (16件)
- 蘇原エール校 (147件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (139件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (55件)
- 北方真正校 (36件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (18件)
- 大野校 (9件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (32件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (22件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)