- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
大野校で文系を担当している、倉藤です。
GW、みなさんはどう過ごされましたか?
先生もせっかく連休があったので、
静岡県の沼津市御用邸記念公園に行ってきました。

ここは、天皇ゆかりの土地ということで中にはいろんな資料だったり実物、当時の部屋:施設が保存されていました。
5月になって、新元号が始まり。
もちろん、だからといって何かが劇的に変わったわけではありません。
ですが、ニュースを見ていると、いろいろなところがお祭り騒ぎで、みんなイベントを求めているのだな
と感じます。
ここ大野校でもGWが明けると、東京研修などの宿泊研修が待っています。
そのため、早速定期テスト対策をスタートしています。
普段一生懸命頑張っている、大野校の生徒たち!
テスト対策になると、復習になる。
だからこそ、わからない部分に気づくことができたり、理解するために、気になる細かいところができたり。
先生は5科目指導ができます!
もちろん、ここ大野校では青木先生という、理系のスペシャリストがいます!
ただ、数学・理科の質問が増えてくるのもこの時期あるあるです。
そんな時は、休憩時間や、居残りの時間。
日曜の特別校舎開放などで先生にも気軽に聞いてください!
文系・理系
なんでも、すべて答えますよ!
変わり目・節目
大野校 倉藤 秀昭
みなさん、こんにちは。大野校で文系を担当している、倉藤です。
GW、みなさんはどう過ごされましたか?
先生もせっかく連休があったので、
静岡県の沼津市御用邸記念公園に行ってきました。

ここは、天皇ゆかりの土地ということで中にはいろんな資料だったり実物、当時の部屋:施設が保存されていました。
5月になって、新元号が始まり。
もちろん、だからといって何かが劇的に変わったわけではありません。
ですが、ニュースを見ていると、いろいろなところがお祭り騒ぎで、みんなイベントを求めているのだな
と感じます。
ここ大野校でもGWが明けると、東京研修などの宿泊研修が待っています。
そのため、早速定期テスト対策をスタートしています。
普段一生懸命頑張っている、大野校の生徒たち!
テスト対策になると、復習になる。
だからこそ、わからない部分に気づくことができたり、理解するために、気になる細かいところができたり。
先生は5科目指導ができます!
もちろん、ここ大野校では青木先生という、理系のスペシャリストがいます!
ただ、数学・理科の質問が増えてくるのもこの時期あるあるです。
そんな時は、休憩時間や、居残りの時間。
日曜の特別校舎開放などで先生にも気軽に聞いてください!
文系・理系
なんでも、すべて答えますよ!
ケイセツゼミナール at 2019.5.22 15:13│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 高校生 前期期末考査 迫る!|各務原の塾ケイセツ蘇原エール校のブログ
- 🍁中高生の秋~冬の過ごし方とご案内|岐阜安八の塾螢雪ゼミナール安八校
- いざ、KSC開幕!|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『きっかけ』を大切に☆彡|江南市の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 【期末テスト終了!】蘇原の中学生向け定期テスト対策なら螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校へ
- 前期期末テストお疲れ様でした|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- プラトー|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ
- 将来の夢|岐阜の塾螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 9月スタート|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校の部ごる
- 内申を決める大勝負!ケイセツの本気テスト対策!
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (19件)
- 蘇原エール校 (150件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (140件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (55件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (20件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (33件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (22件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)