• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

夏休みの思い出

則武校 長田 亜弥

夏休みもそろそろ終わりに近づき、
心なしか少しずつ涼しくなって
きたような気がします。

この時期によく思い出すのが、

小学校時代の夏休み!

私が通っていた小学校・中学校では

「一人一研究」

という夏休みの宿題があり、
(みんなの学校にもあるかな???)

自由に何をしても良い宿題ということで、
当時はワクワクしながら考えたものです。

良い作品になると、町の展覧会に出品されるので、
それに選ばれるとその瞬間は

クラスのヒーロー!!(笑)

何とか一度は選ばれたい!
という思いで必死になりました。


そして…

小6の時に作ったのが、「紙すき」


牛乳パックのつるつるしたところを取り除き
ミキサーにかけてドロドロにして
木枠に入れて乾燥させると、
和紙に似た味わいのある紙が出来ます。


でもヒーローになるためにはそれだけではダメだと思い
色々な素材で試してみました。
マンガ・雑誌・電話帳など。
その努力が認められたのか、クラス内では佳作。。。
でもこれでは出品されません。


参考までにと、展覧会に行くとあまりのレベルの違いに愕然としました。
「使いたい長さでちょうど切れるセロテープカッター」や
「空き缶・空き瓶などを使った素敵過ぎるオブジェ」・・・
頭の中で自分の作品と比較し「ほぅー。」っとため息。

そして1年越しの計画がスタート!
身近なもので周りの人をあっと驚かせることの出来る何かを常に考え、
これだっ!と思ったのが
「化学電池」でした!
(中3は分かるよね?)

銅板と亜鉛板を液体につけ、電流が流れるかどうか。
流れると発光ダイオードが光るという仕組みで作りました。

液体も、よくあるレモン以外に
牛乳・コーヒー・烏龍茶・トマトジュース・醤油など
家にある、ありとあらゆる液体を使い実験しました。
(もちろんお母さんに了解を得て!)

その結果…
選ばれましたぁぁぁ!!!


ヒーローになれたかどうか分かりませんが、気分だけは味わえました(^^)v

宿題も目的や興味を持ってやると、
一生の思い出に残る大きなイベントだと思います!
ケイセツゼミナール at 2011.8.27 10:49│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。