- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
本日2023年2月1日、20周年を迎えました。
これを読まれた方、盛大なお祝いをお願いいたします。笑
この時期になって振り返ると「嫌なこと」「辛かった」ことばかり思い出されて少し嫌な気分になります。笑
入社して3日目に「じゃあ授業やってみようか?」とよく分からないまま授業をしたり
分からないこと、できないこと多すぎて注意される日々・・・
同期は優秀な人ばかり・・・
入社して3年、4年くらいは本当にいいことなくて、「逃げること」ばかり考えていました。
(多分、今の生徒達からすると想像できないくらい病んでいました笑)
私がケイセツに入って「苦しいけど楽しい」気持ちになったのは教室責任者になってからでした。
毎日目まぐるしい忙しさでしたが「数々のドラマ(感動)との出会い」が働きがい、生きがいになりました。
苦しい中でも自分にも支えてくれる「仲間」「家族」「生徒達」のおかげでここまでやって来られました。
特に稲沢校の生徒たちは「明るく・元気」「礼儀正しい」「根が真面目」な生徒が多く、もしかしたら今が一番楽しいかもしれません。
今、稲沢校で7年が経過しようとしています。
その当時、新中1だった生徒が今は大学生になり非常勤講師として働いてくれている子もいます。
小学生から通ってくれた生徒が旭丘高校や一宮高校に合格を勝ち取った生徒もいます。
20歳を過ぎていっしょにお酒を飲んだ生徒、結婚・出産をした生徒もたくさんいます。
「子供たちの人生に関われる仕事」もしかしたら天職かも?と思ってしまいます。
最初は逃げ出したかった仕事が天職
本当に分からないものです。
私がこのブログでお伝えしたいのは時代錯誤かもしれませんが
「結果が出るまでやり続ける」ことの重要さをお伝えしたいなと思いました。
「逃げてもいいんだよ」という時代風潮がありますが「それを乗り越える力を手に入れた方がもっと幸せな人生が待っているのでは?」なんて思うことがあります。
「そんな考え時代遅れ!」という方もいると思いますが、私は逃げないことの重要性を生徒たちに訴えていきたいと思います。残念ながら人生いいことばかりではありません・・・。
「乗り越える力を」本当に大事なフレーズだと思います。
21年目スタートするにあたり、
私の大好きなMr.childrenがバンド結成30年を迎えました。
ボーカルの桜井さん52歳だそうです。
「感謝」と「成長」を忘れていない素晴らしいバンドです。
長年ファンで良かったなと今、特に思います。(ライブ動画を観るだけで泣けます。)
ミスチルの歌の歌詞でファンが30周年で号泣したフレーズ
10年先も
20年先も
君と生きられたらいいな
ずっと「この仕事」と「関わった人々」といっしょにいられるようにまだまだ成長していこうと思います。
20周年
稲沢校 田中 一政
2003年2月1日 田中一政 螢雪ゼミナールへ入社本日2023年2月1日、20周年を迎えました。
これを読まれた方、盛大なお祝いをお願いいたします。笑
この時期になって振り返ると「嫌なこと」「辛かった」ことばかり思い出されて少し嫌な気分になります。笑
入社して3日目に「じゃあ授業やってみようか?」とよく分からないまま授業をしたり
分からないこと、できないこと多すぎて注意される日々・・・
同期は優秀な人ばかり・・・
入社して3年、4年くらいは本当にいいことなくて、「逃げること」ばかり考えていました。
(多分、今の生徒達からすると想像できないくらい病んでいました笑)
私がケイセツに入って「苦しいけど楽しい」気持ちになったのは教室責任者になってからでした。
毎日目まぐるしい忙しさでしたが「数々のドラマ(感動)との出会い」が働きがい、生きがいになりました。
苦しい中でも自分にも支えてくれる「仲間」「家族」「生徒達」のおかげでここまでやって来られました。
特に稲沢校の生徒たちは「明るく・元気」「礼儀正しい」「根が真面目」な生徒が多く、もしかしたら今が一番楽しいかもしれません。
今、稲沢校で7年が経過しようとしています。
その当時、新中1だった生徒が今は大学生になり非常勤講師として働いてくれている子もいます。
小学生から通ってくれた生徒が旭丘高校や一宮高校に合格を勝ち取った生徒もいます。
20歳を過ぎていっしょにお酒を飲んだ生徒、結婚・出産をした生徒もたくさんいます。
「子供たちの人生に関われる仕事」もしかしたら天職かも?と思ってしまいます。
最初は逃げ出したかった仕事が天職
本当に分からないものです。
私がこのブログでお伝えしたいのは時代錯誤かもしれませんが
「結果が出るまでやり続ける」ことの重要さをお伝えしたいなと思いました。
「逃げてもいいんだよ」という時代風潮がありますが「それを乗り越える力を手に入れた方がもっと幸せな人生が待っているのでは?」なんて思うことがあります。
「そんな考え時代遅れ!」という方もいると思いますが、私は逃げないことの重要性を生徒たちに訴えていきたいと思います。残念ながら人生いいことばかりではありません・・・。
「乗り越える力を」本当に大事なフレーズだと思います。
21年目スタートするにあたり、
私の大好きなMr.childrenがバンド結成30年を迎えました。
ボーカルの桜井さん52歳だそうです。
「感謝」と「成長」を忘れていない素晴らしいバンドです。
長年ファンで良かったなと今、特に思います。(ライブ動画を観るだけで泣けます。)
ミスチルの歌の歌詞でファンが30周年で号泣したフレーズ
10年先も
20年先も
君と生きられたらいいな
ずっと「この仕事」と「関わった人々」といっしょにいられるようにまだまだ成長していこうと思います。
ケイセツゼミナール at 2023.2.1 10:40│comments (3)│trackback (x)│
コメント
>ジャンボ尾崎
どなたか分かりませんがわざわざありがとうございます! >瑞穂校承太郎 やるなぁ!
| 稲沢校 田中 | 2023/02/02 03:39 PM |
おめでとうございます!
| ジャンボ尾崎 | 2023/02/01 09:34 PM |
20周年おめでとうございます!
| 瑞穂校承太郎 | 2023/02/01 09:06 PM |
コメントする
|
最近のエントリー
- 高校生 前期期末考査 迫る!|各務原の塾ケイセツ蘇原エール校のブログ
- 🍁中高生の秋~冬の過ごし方とご案内|岐阜安八の塾螢雪ゼミナール安八校
- いざ、KSC開幕!|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『きっかけ』を大切に☆彡|江南市の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 【期末テスト終了!】蘇原の中学生向け定期テスト対策なら螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校へ
- 前期期末テストお疲れ様でした|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- プラトー|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ
- 将来の夢|岐阜の塾螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 9月スタート|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校の部ごる
- 内申を決める大勝負!ケイセツの本気テスト対策!
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (19件)
- 蘇原エール校 (150件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (140件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (55件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (20件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (33件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (22件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)