- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
12月31日に大掃除を家族総出で行い一段落した時のこと。
小5の息子(名前は慧)に
「ケイザエモン(私の彼の呼び方)、冬休みの宿題は全部終わったか」
と、するとケイザエモンが確認をして、
「あと、1個終わってないわ」
「何が終わってないの?」
続き▽
この会は中学を迎える小学6年生が、どのように中学生活で勉強や部活、学校行事など盛りだくさんの内容をこなしていくのかを、事前に知っておいて、中学生になるというものです。
会の中ではクイズがあったり、先輩の話を聞いたりしている6年生のお子さんを、横でほほ笑んでいるお母さん(お父さん、おばあちゃん)が理想になると私は考えています。
そこにアクセントを加えれないか、考えました。
続き▽
この度、4月から岐南校にやってまいりました!
今までは羽島正木校に4年間おりましたので、久々に別校舎に異動ということで、とても張り切っております。(笑)
さて、そんな中、新しく始めたことがあります。それは………
続き▽
寒い日が続きますが、体調は大丈夫?
大学入試センター試験も終わり、いよいよ受験本番!
中学生は、「私立高校」、「高専」、「公立高校」の入試が、
高校生は「私立大学」や「国公立大学」の入試が3月まで続きます。
「ドキドキ」の日々ですが、新しく始まる日々への「ワクワク」と思って、一緒に乗り越えよう。
続き▽
みんな、元気かーい?
夏期講習会も中盤に差し掛かりました。
部活で出遅れたと思っている子も、大丈夫。
ここから猛チャージをかければ、まだ間に合う。
ここからがスタートだ!
序盤から頑張っている子も、引き続き頑張るぞー!!
私も中3の夏、みんなと同じように、
ケイセツ夏期講習を受けていました。
そして当時は勉強合宿が夏期講習期間中にありました。
合宿には様々な「出会い」がありますが、
今日は、その中の1つ「ライバル」との出会いについて書きます。
続き▽
家族の絆2
岐南校 松田 真
我が家には小5の息子と中1の息子がいます。12月31日に大掃除を家族総出で行い一段落した時のこと。
小5の息子(名前は慧)に
「ケイザエモン(私の彼の呼び方)、冬休みの宿題は全部終わったか」
と、するとケイザエモンが確認をして、
「あと、1個終わってないわ」
「何が終わってないの?」
続き▽
ケイセツゼミナール at 2019.1.15 13:30│comments (2)│trackback (x)│
家族の絆1
岐南校 松田 真
ケイセツでは、12月に「中1生活ガイダンス」を行いました。この会は中学を迎える小学6年生が、どのように中学生活で勉強や部活、学校行事など盛りだくさんの内容をこなしていくのかを、事前に知っておいて、中学生になるというものです。
会の中ではクイズがあったり、先輩の話を聞いたりしている6年生のお子さんを、横でほほ笑んでいるお母さん(お父さん、おばあちゃん)が理想になると私は考えています。
そこにアクセントを加えれないか、考えました。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2019.1.9 13:43│comments (2)│trackback (x)│
新しいことを始めよう!
岐南校 寒河江 智己
皆さん、こんにちは!岐南校の寒河江(さがえ)でございま~す!(サザエさん風)この度、4月から岐南校にやってまいりました!
今までは羽島正木校に4年間おりましたので、久々に別校舎に異動ということで、とても張り切っております。(笑)
さて、そんな中、新しく始めたことがあります。それは………
続き▽
ケイセツゼミナール at 2018.6.14 10:45│comments (0)│trackback (x)│
入試に向かう
岐南校 村上 一成
こんにちは、岐南校の村上です。寒い日が続きますが、体調は大丈夫?
大学入試センター試験も終わり、いよいよ受験本番!
中学生は、「私立高校」、「高専」、「公立高校」の入試が、
高校生は「私立大学」や「国公立大学」の入試が3月まで続きます。
「ドキドキ」の日々ですが、新しく始まる日々への「ワクワク」と思って、一緒に乗り越えよう。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2018.2.7 14:10│comments (1)│trackback (x)│
合宿での出会い
岐南校 村上 一成
こんにちは、村上でーす。みんな、元気かーい?
夏期講習会も中盤に差し掛かりました。
部活で出遅れたと思っている子も、大丈夫。
ここから猛チャージをかければ、まだ間に合う。
ここからがスタートだ!
序盤から頑張っている子も、引き続き頑張るぞー!!
私も中3の夏、みんなと同じように、
ケイセツ夏期講習を受けていました。
そして当時は勉強合宿が夏期講習期間中にありました。
合宿には様々な「出会い」がありますが、
今日は、その中の1つ「ライバル」との出会いについて書きます。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2016.8.4 10:00│comments (5)│trackback (x)│
最近のエントリー
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (24件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (41件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)