• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

定期テスト頑張るぞ🔥~基礎の基礎を大切に~

長森校 稲見佑太

みなさん、こんにちは!
長森校 文系担当の稲見です。

長森校は現在、6月にある学校の定期テストに向けた対策期間の真っただ中です。
長森校には主に長森中学校・長森南中学校・梅林中学校の生徒が通ってくれており、新学期になって迎える一番初めの大きなテストに向かって日々頑張っています。

さて、みなさんは「テスト対策」と聞いたらどんなことを思い浮かべますか?
きっと大量のテキストやプリントの問題をひたすら解く様子を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.5.27 15:28│comments (0)│trackback (x)│

中間テスト勉強会

蘇原エール校 可児友宏

5月25日(日)、中間テストに向けての勉強会を行いました。

14:00~18:00の4時間
長い時間ですが、参加してくれた子たちは頑張ってくれていました!

各務原市の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校で開催した定期テスト対策勉強会

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.5.27 10:33│comments (0)│trackback (x)│

保護者会!

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。

5月に入り、新しい学校・学年にも慣れてきたころかなと思います。
そして、前期中間・1学期期末テストが迫ってきている時期ですね。

長森校では
5/17(土)に高校生保護者会
5/25(日)・27(火)に小中学生保護者会を実施します。

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.5.22 10:26│comments (0)│trackback (x)│

誰よりも早くテスト対策を始めるぞ!

北方真正校 西山拓利

皆さん、こんにちは!
螢雪ゼミナール 北方真正校の西山です。

高校生活が始まって1か月、高校1年生の皆さんは、新しい環境に少しずつ慣れてきた頃でしょうか。ですが、油断は禁物。もうすぐ「前期中間テスト」がやってきます!
中学生のときと違い、高校の定期テストはまず科目数が多くなります。
基本的にはどの高校も、国語2科目、数学2科目、英語2科目、社会2科目、理科2科目。それに加えて副教科がある高校も、、、

めちゃくちゃ多いです!

続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.5.16 16:11│comments (0)│trackback (x)│

いよいよ「前期中間テスト」

北方真正校 西山拓利

皆さん、こんにちは!螢雪ゼミナール 北方真正校の西山です。

いよいよ「前期中間テスト」が近づいてきましたね。中学生の皆さんにとっては、新学年での最初の大きな試練。

特に中学1年生にとっては初めての定期テスト、中2・中3の皆さんにとっては学年のスタートを左右する大切なテストです。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2025.5.13 14:08│comments (0)│trackback (x)│

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー