- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
ケイセツでは2学期終了を待たずして「冬期講習会」がスタートしました!
ケイセツの冬期講習の基本的な流れは
「マイワーク(宿題)チェック」→「マイテスト(小テスト)」→「授業」
が基本的な流れなのですが、私が担当する、中1・中2の数学はマイテストが最初にないスケジュールなんです・・・・
ですので力試しの「正の数・負の数 計算テスト」を中1でも中2でも実施してみました。
※実施して分かったこと
①中1の方が「平均点が高かった」です。
②中1の方が「丁寧に」式を書いている生徒が多かったです。
③出来るはずだった問題だと思うので悔しがっている生徒が多かったです。
ここから、改めて思うこと
①基礎・基本はやはり大事
②やはり時間がたつと忘れてしまうので復習は大事
③すべてで悔しがるくらい勉強できれば、成績上がるのでは???
ケイセツの冬期講習は「基本をしっかり押さえ」「更なるレベルへの挑戦」を意識して冬期講習を行っています。
私が言いたかったことは
「基礎・基本を徹底することが大事(復習)」「挑戦する心は大事」
ということです。
生活面でも「規則正しい生活」も大事だと思いますので、冬休みダラダラしすぎないようにしましょう!
私は体調のことを意識して「野菜をたくさん食べる」ことを意識しています。

便利なものを見つけてからよく作って食べるようになった「野菜たっぷりラーメン」です。
規則正しい生活・食生活に気を付けることを意識して最高の冬期講習会になるように生徒と共に頑張っていこうと思います!
大事なことは
稲沢校 田中一政
こんにちは!稲沢校の田中です。ケイセツでは2学期終了を待たずして「冬期講習会」がスタートしました!
ケイセツの冬期講習の基本的な流れは
「マイワーク(宿題)チェック」→「マイテスト(小テスト)」→「授業」
が基本的な流れなのですが、私が担当する、中1・中2の数学はマイテストが最初にないスケジュールなんです・・・・
ですので力試しの「正の数・負の数 計算テスト」を中1でも中2でも実施してみました。
※実施して分かったこと
①中1の方が「平均点が高かった」です。
②中1の方が「丁寧に」式を書いている生徒が多かったです。
③出来るはずだった問題だと思うので悔しがっている生徒が多かったです。
ここから、改めて思うこと
①基礎・基本はやはり大事
②やはり時間がたつと忘れてしまうので復習は大事
③すべてで悔しがるくらい勉強できれば、成績上がるのでは???
ケイセツの冬期講習は「基本をしっかり押さえ」「更なるレベルへの挑戦」を意識して冬期講習を行っています。
私が言いたかったことは
「基礎・基本を徹底することが大事(復習)」「挑戦する心は大事」
ということです。
生活面でも「規則正しい生活」も大事だと思いますので、冬休みダラダラしすぎないようにしましょう!
私は体調のことを意識して「野菜をたくさん食べる」ことを意識しています。

便利なものを見つけてからよく作って食べるようになった「野菜たっぷりラーメン」です。
規則正しい生活・食生活に気を付けることを意識して最高の冬期講習会になるように生徒と共に頑張っていこうと思います!
ケイセツゼミナール at 2024.12.17 16:18│comments (0)│trackback (x)│
|
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (24件)
- 蘇原エール校 (153件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (42件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)