- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
さて、最近みなさんは「何か新しいこと」にチャレンジしましたか?
こんな言葉があります。
「現状維持は後退である」
だから、チャレンジしてみました(笑)
月曜日は、私が料理担当なので、毎週メニューを考えます。
それ自体けっこう大変なことが身に染みて分かります。
その日はリクエストもあって
「餃子」
を作りました!

ここで、私のこだわりがあります。
「餃子にキャベツは使わない!」です。
しっかり水気を切っておかないと焼いたときに水分が出てきてパリッと焼けない。
でも、水気を切るとキャベツの旨味を捨ててしまうことになる。
じゃあ何のために入れるのか???
という問答の結果、今までは「入れない」という結論でした。
しかし、「新しいことにチャレンジしたい」と思い、とうとうキャベツを入れる
事にしました(笑)
すると、出来栄えは・・・
「大好評!!!」でした。
焼き方も少々変えましたが、何といっても中の餡の味付けを変えました。
キャベツが入る分、少し濃いめに味付けをしたんですね。
オイスターソースは+大さじ1、塩もやや多めにしたところ、
自分で言うのもなんですが、なかなか美味でした。
さて、なぜこんな話をしているかと言いますと、
みなさんに
「勉強方法を変えてみて欲しい」と言いたかったからです。
まずは自分が何かを変えるという意味で、やってみたんです。
世の中には、数限りなく勉強方法があります。
そのなかで、一刻も早く自分に合った勉強方法を見つけ、
成功体験を身につけてもらいたいんです。
思い返してみてください。
今回のテスト勉強では、前回上手くいかなかった方法で
また勉強しませんでしたか?
失敗したという貴重な経験を活かした、勉強方法でしたか?
上手くいったものはそのままでいいのですが、そうでない場合は
変えないと「後退」してしまいます。
つまり、点数は上がらないんですね。
今回の定期テストを振り返って
・もっと早く取り組めばよかった
・学校のワークをもっとやっておけばよかった
・ミスをしないよう気を付ける
この3つを書いている人は特に要注意!!
ヤバいです・・・
多分このまま行っても点数は上がらないですよ。
じゃあどうするか?!
ケイセツの先生たちの出番です!!
相談してください。
一緒にあなたに合った勉強方法を考えて、お伝えします。
そして、言われたことを素直にやってみてください。
必ず結果につながります。
さあ、次のテストでケイセツっ子全員が自己ベストを
更新しましょう!!
新しいことにチャレンジ!
三田洞校 平松 孝裕
三田洞校の平松です。さて、最近みなさんは「何か新しいこと」にチャレンジしましたか?
こんな言葉があります。
「現状維持は後退である」
だから、チャレンジしてみました(笑)
月曜日は、私が料理担当なので、毎週メニューを考えます。
それ自体けっこう大変なことが身に染みて分かります。
その日はリクエストもあって
「餃子」
を作りました!

ここで、私のこだわりがあります。
「餃子にキャベツは使わない!」です。
しっかり水気を切っておかないと焼いたときに水分が出てきてパリッと焼けない。
でも、水気を切るとキャベツの旨味を捨ててしまうことになる。
じゃあ何のために入れるのか???
という問答の結果、今までは「入れない」という結論でした。
しかし、「新しいことにチャレンジしたい」と思い、とうとうキャベツを入れる
事にしました(笑)
すると、出来栄えは・・・
「大好評!!!」でした。
焼き方も少々変えましたが、何といっても中の餡の味付けを変えました。
キャベツが入る分、少し濃いめに味付けをしたんですね。
オイスターソースは+大さじ1、塩もやや多めにしたところ、
自分で言うのもなんですが、なかなか美味でした。
さて、なぜこんな話をしているかと言いますと、
みなさんに
「勉強方法を変えてみて欲しい」と言いたかったからです。
まずは自分が何かを変えるという意味で、やってみたんです。
世の中には、数限りなく勉強方法があります。
そのなかで、一刻も早く自分に合った勉強方法を見つけ、
成功体験を身につけてもらいたいんです。
思い返してみてください。
今回のテスト勉強では、前回上手くいかなかった方法で
また勉強しませんでしたか?
失敗したという貴重な経験を活かした、勉強方法でしたか?
上手くいったものはそのままでいいのですが、そうでない場合は
変えないと「後退」してしまいます。
つまり、点数は上がらないんですね。
今回の定期テストを振り返って
・もっと早く取り組めばよかった
・学校のワークをもっとやっておけばよかった
・ミスをしないよう気を付ける
この3つを書いている人は特に要注意!!
ヤバいです・・・
多分このまま行っても点数は上がらないですよ。
じゃあどうするか?!
ケイセツの先生たちの出番です!!
相談してください。
一緒にあなたに合った勉強方法を考えて、お伝えします。
そして、言われたことを素直にやってみてください。
必ず結果につながります。
さあ、次のテストでケイセツっ子全員が自己ベストを
更新しましょう!!
ケイセツゼミナール at 2021.2.24 13:12│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
最近のコメント
- 秋休み
- ケイセツ受験生ラストイベント~マラソン勉強会~
- ありがとうの反対語???
- 変化・挑戦!!
- マラソン大勉強会!
- 点数アップとは…
- 20周年
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (10件)
- 蘇原エール校 (67件)
- 那加校(小中学部) (26件)
- 長森校 (36件)
- 岐南校 (22件)
- 陽南本荘校 (18件)
- 則武校(小中学部) (18件)
- 柳津校 (35件)
- 北方真正校 (23件)
- 瑞穂校 (23件)
- 鏡島校 (21件)
- 三田洞校 (15件)
- 大垣北校 (6件)
- 安井校 (29件)
- 静里校 (11件)
- 神戸校 (9件)
- 安八校 (12件)
- 大野校 (14件)
- 平田校 (9件)
- 池田校 (10件)
- 江南北校 (28件)
- 扶桑校 (11件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (21件)
- 一宮開明校 (20件)
- 木曽川校 (5件)
- 如意申校 (8件)
- 春日井中央校 (2件)
- 鳴海校 (2件)
- 岐阜駅前校(高校部) (3件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (5件)
- 大垣駅前校(高校部) (6件)
- 教育本部センター (2件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)
- 当知校(螢雪パーソナル) (2件)