- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
9月も下旬となってきました。
高校生であれば「定期試験」は避けて通れないものです。
前期後期制であれば、年4回あります。
この時期は「前期期末テスト」の時期です。
ケイセツでも一通りの対策を終え、過去問をゴリゴリ解きまくっています。
今年はコロナ禍での9月を迎えました。
それにより、例年と異なる点があります。
高校によっては、いつもどおりに夏前にあった前期中間テストに続いて、「2回目の定期試験となる前期期末テスト」なのですが、一方、今回が「初の定期試験」という高校もあります。
これは、「夏前の前期中間テストが無くなってしまった」、ということなんですね。
本来あるべき高校のテストがなくなると、大丈夫なのかと不安も大きくなります。
実際、なんでテストがないんだと仰る保護者の方も多数いらっしゃいました。
ケイセツではコロナ禍でも学習を止めることなく続けてきました。
しかし、学習が止まってしまい、苦労されている人も多いのではないかと思います。
これからもどんどん学習を止めずに進んでいきます。
ケイセツで、まずはこの「前期期末テスト」を制覇していきましょう!!
前期期末テスト
大垣駅前校 柿本 勇一
こんにちは。高校部・大垣駅前校の柿本です。9月も下旬となってきました。
高校生であれば「定期試験」は避けて通れないものです。
前期後期制であれば、年4回あります。
この時期は「前期期末テスト」の時期です。
ケイセツでも一通りの対策を終え、過去問をゴリゴリ解きまくっています。
今年はコロナ禍での9月を迎えました。
それにより、例年と異なる点があります。
高校によっては、いつもどおりに夏前にあった前期中間テストに続いて、「2回目の定期試験となる前期期末テスト」なのですが、一方、今回が「初の定期試験」という高校もあります。
これは、「夏前の前期中間テストが無くなってしまった」、ということなんですね。
本来あるべき高校のテストがなくなると、大丈夫なのかと不安も大きくなります。
実際、なんでテストがないんだと仰る保護者の方も多数いらっしゃいました。
ケイセツではコロナ禍でも学習を止めることなく続けてきました。
しかし、学習が止まってしまい、苦労されている人も多いのではないかと思います。
これからもどんどん学習を止めずに進んでいきます。
ケイセツで、まずはこの「前期期末テスト」を制覇していきましょう!!

ケイセツゼミナール at 2020.9.23 14:55│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
最近のコメント
- タイミング
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (16件)
- 蘇原エール校 (41件)
- 那加校(小中学部) (26件)
- 長森校 (21件)
- 岐南校 (22件)
- 陽南本荘校 (18件)
- 則武校(小中学部) (19件)
- 柳津校 (30件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (19件)
- 羽島中央校 (16件)
- 鏡島校 (26件)
- 三田洞校 (15件)
- 大垣北校 (7件)
- 安井校 (25件)
- 静里校 (11件)
- 神戸校 (8件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (15件)
- 平田校 (10件)
- 池田校 (16件)
- 江南北校 (28件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (18件)
- 一宮開明校 (17件)
- 木曽川校 (1件)
- 如意申校 (14件)
- 春日井中央校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (5件)
- 長良北校(高校部) (1件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (5件)
- 大垣駅前校(高校部) (14件)
- 江南校(高校部) (16件)
- 教育本部センター (1件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (5件)
- 長良北校(螢雪パーソナル) (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)
- 布袋校(螢雪パーソナル) (1件)
- 当知校(螢雪パーソナル) (1件)