- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
皆さんゴールデンウイークは楽しめましたか?
僕は毎年、中学校からの友人といろんなところへ行ってて、過去には東北地方にレンタカーで行って岩手県の小岩井農場で牛乳早飲み対決をやったり、四国地方を1泊2日で1周するという旅をしたりしてます。ちなみに両方とも出発する直前にサイコロを振って、出た目の所に行くという方法で決めました(笑)
今年はサイコロを振って決めず、友人のリクエストで長野・新潟に行くことになりました。ですが、決まったのは前日の夜中12時くらいです(笑)
令和最初の旅となった今回の旅なんですが、いろんなことがありました(笑)全部紹介したいところなんですが、特に衝撃的だった出来事を2つ紹介します。
① 長野のわさび農園にて
最初は黒部ダムに行こうとしたのですが、渋滞にはまり急きょ通り道にあったわさび農園に行くことになりました。というのも、最初は渋滞の正体がわからず、何の渋滞なんだろう?ってことになり、友人の一人が「じゃあせっかくやで(?)この渋滞の予想が外れた人は、この先にあるわさび農園でわさびを丸かじりね(笑)」と言い出して決まったんです。
結局この渋滞の正体はわさび園に行く人達による渋滞で、僕は見事にはずれてしまい人生で初めてわさびを丸かじりすることになりました。(直前に生でかじっても大丈夫なのは確認済みです)

ちょうど上の写真のサイズと同じくらいのわさびをかじりました。手前のが寿司とか刺身料理でよく目にするわさびですね。その後ろの根っこみたいなのをすりおろすとあのわさびになるんですよ。(知ってたかな?)
感想は………、とにかく硬くて辛かったです。あとキュウリみたいに青臭かったです。噛めば噛むほど辛くて、中1の国語でやる『ダイコンは大きな根?』の話を思い出しました。(ダイコンもする時に力を入れれば入れるほど辛くなりますよね)
② 群馬県のとあるサービスエリアにて
2日目に新潟から長野県の軽井沢に行くことになり、途中群馬県の赤城高原(あかぎこうげん)サービスエリアに寄りました。そこで、今までに見たことのない衝撃のソフトクリームがありました。
僕は日本のいろんなところに行っており、いろんなソフトクリームを見てきたんですが、これは本当にびっくりしました…。
その名もトマQソフト!!
なんとキュウリとミニトマトがささっているではありませんか!ちょっと食べさせてもらいましたが、冷やしトマトをそのままソフトクリームしたような味でした。(ちなみにこの時も誰が食べるかはやっぱりサイコロで決めました)
他にもいろいろと面白いことがたくさんあり、とても楽しい旅でした!
さあ、長いゴールデンウイークも終わり、いよいよテスト期間がやってきました!
ゴールデンウイークに思い切り楽しんだ分、テスト勉強を頑張っていこう!!
令和最初の旅
岐南校 寒河江 智己
こんにちは!寒河江(サガエ)でございま~す!!皆さんゴールデンウイークは楽しめましたか?
僕は毎年、中学校からの友人といろんなところへ行ってて、過去には東北地方にレンタカーで行って岩手県の小岩井農場で牛乳早飲み対決をやったり、四国地方を1泊2日で1周するという旅をしたりしてます。ちなみに両方とも出発する直前にサイコロを振って、出た目の所に行くという方法で決めました(笑)
今年はサイコロを振って決めず、友人のリクエストで長野・新潟に行くことになりました。ですが、決まったのは前日の夜中12時くらいです(笑)
令和最初の旅となった今回の旅なんですが、いろんなことがありました(笑)全部紹介したいところなんですが、特に衝撃的だった出来事を2つ紹介します。
① 長野のわさび農園にて
最初は黒部ダムに行こうとしたのですが、渋滞にはまり急きょ通り道にあったわさび農園に行くことになりました。というのも、最初は渋滞の正体がわからず、何の渋滞なんだろう?ってことになり、友人の一人が「じゃあせっかくやで(?)この渋滞の予想が外れた人は、この先にあるわさび農園でわさびを丸かじりね(笑)」と言い出して決まったんです。
結局この渋滞の正体はわさび園に行く人達による渋滞で、僕は見事にはずれてしまい人生で初めてわさびを丸かじりすることになりました。(直前に生でかじっても大丈夫なのは確認済みです)

ちょうど上の写真のサイズと同じくらいのわさびをかじりました。手前のが寿司とか刺身料理でよく目にするわさびですね。その後ろの根っこみたいなのをすりおろすとあのわさびになるんですよ。(知ってたかな?)
感想は………、とにかく硬くて辛かったです。あとキュウリみたいに青臭かったです。噛めば噛むほど辛くて、中1の国語でやる『ダイコンは大きな根?』の話を思い出しました。(ダイコンもする時に力を入れれば入れるほど辛くなりますよね)
② 群馬県のとあるサービスエリアにて
2日目に新潟から長野県の軽井沢に行くことになり、途中群馬県の赤城高原(あかぎこうげん)サービスエリアに寄りました。そこで、今までに見たことのない衝撃のソフトクリームがありました。
僕は日本のいろんなところに行っており、いろんなソフトクリームを見てきたんですが、これは本当にびっくりしました…。
その名もトマQソフト!!
なんとキュウリとミニトマトがささっているではありませんか!ちょっと食べさせてもらいましたが、冷やしトマトをそのままソフトクリームしたような味でした。(ちなみにこの時も誰が食べるかはやっぱりサイコロで決めました)
他にもいろいろと面白いことがたくさんあり、とても楽しい旅でした!
さあ、長いゴールデンウイークも終わり、いよいよテスト期間がやってきました!
ゴールデンウイークに思い切り楽しんだ分、テスト勉強を頑張っていこう!!
ケイセツゼミナール at 2019.5.20 14:37│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 高校生 前期期末考査 迫る!|各務原の塾ケイセツ蘇原エール校のブログ
- 🍁中高生の秋~冬の過ごし方とご案内|岐阜安八の塾螢雪ゼミナール安八校
- いざ、KSC開幕!|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『きっかけ』を大切に☆彡|江南市の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 【期末テスト終了!】蘇原の中学生向け定期テスト対策なら螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校へ
- 前期期末テストお疲れ様でした|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- プラトー|岐阜長森の塾螢雪(蛍雪)ゼミナール長森校のブログ
- 将来の夢|岐阜の塾螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 9月スタート|各務原の塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール蘇原エール校の部ごる
- 内申を決める大勝負!ケイセツの本気テスト対策!
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (19件)
- 蘇原エール校 (150件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (140件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (55件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (20件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (33件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (22件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)