• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

脳のはたらき

那加校(高校部) 玉腰 恭司

学生の頃、ケガを負いやすい部活をしていたため、どうにかならないものかと
思っていました。
何気に見ていたテレビから
「お酢を摂るとケガの治りが早くなる」(当時の記憶です。詳細は不明です。)
との情報。
これは良いことを聞いた、と、早速冷蔵庫を開け、お酢をチェック。

ありました。

どう摂取するか。
うーーーん。

飲むか。
(良い子はマネしないで下さい)

コップに注ぎ飲んでみたものの、飲めたものではない。
(そもそも飲み物ではない)

水で薄めれば飲めるかも、と思いつき試してみました。
(良い子はマネしないで下さい)

喉から胃にかけて何か焼ける感じがしましたが、なんとかイケる。

毎日飲んでいました。

とはいえ、後日さすがに嫌気がさし、どうにかならないものかと悩んだ末、

お酢を飲んだ後にジュースか何かを飲んで味を消せばよい、との結論。

止めるという、シンプルで分かりやすい結論に至ることができず、
お酢を飲んだ後ジュースや牛乳を飲んで味をごまかす、といった日々が続きました。
(良い子はマネしないで下さい)

そんなある日。

いつものお酢。今日のジュースはリンゴジュース。

何気にリンゴジュースのパッケージを見ながらお酢を飲んだ時、
衝撃が走りました。

『(お酢が)リンゴジュースの味する!』
(良い子は以下略)

どうやらパッケージに載っているリンゴの絵(視覚)とお酢のすっぱさ(味覚)が
脳内で握手したようです。

例え方を間違えたかもしれませんが、
数学を解く上でも、分からない問題に出会った時、
どうやって思考するか(脳をはたらかせるか)。

通常の授業(導入の授業)や講習会の授業など、扱う題材で伝えられることが
変わります。その都度必要なことを日々、伝えていきます!

ケイセツゼミナール at 2019.1.21 11:05│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。