• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

『楽しむ』勉強法でレベルアップ|一宮市の学習塾 螢雪(蛍雪)ゼミナール木曽川校

木曽川校 薮本良

先日、長野県の上高地(景色のとてもきれいなところです)に行ってきました。
生き物が好きなので、たくさん写真を撮ってきました。

一宮市の塾蛍雪ゼミナール木曽川校がおススメする理科の勉強法(トンボ)

楽しく勉強するなら木曽川の塾ケイセツへ(理科蝶々)

私は、生き物が好きでそのまま大学でも生物を専攻しました。理科が一番得意だった要因は「楽しんで勉強できたから」です。

勉強に一生懸命取り組むことはもちろん大切ですが、そこに「楽しむ」要素をプラスするとさらにレベルアップできます!
木曽川校では「Database(データベース)」なるノートを作成し、より楽しく勉強に取り組んでいます。

愛知の塾 螢雪ゼミナール木曽川校の理科勉強方法

どんなノートか気になる人は、ぜひ木曽川校でお待ちしています♪

木曽川校 校舎案内
螢雪(蛍雪・ケイセツ・けいせつ)ゼミナール 木曽川校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字酉新田中ノ切14番地
TEL:0586-87-2333

対応コース
一斉授業(小学生・中学生)
駿台Diverse+個別指導(高校生)

対象学年:小学4年生~高校3年生
対応中学校区:北方中・木曽川中・葉栗中・今伊勢中

本ブログは、「螢雪ゼミナール 木曽川校」「木曽川 塾」「理科が得意になる方法」「楽しく勉強するコツ」「小中高対象 一宮市 学習塾」「上高地 自然体験 学習ブログ」などのキーワードで検索してみてください。

ケイセツゼミナール at 2025.7.29 10:53│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー