• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

計算の仕方について① 45×45はいくつ?

大垣北校 香月覚史

こんにちは。大垣北校の香月です。
さて、タイトルの問題ですが、答えはいくつになりましたか?

答えは2025、今年の西暦ですね。

この計算をするのに、

(1)紙と鉛筆(シャーペン)を使った子
(2)電卓を使った子
(3)暗算した子
(4)計算はせずに答えだけ見た子

あなたは何番でしたか?

この記事で、特殊な場合のみですが、みなさんを(3)の暗算が出来る子にしたいと思います!!
まずは以下の画像を見てください。

岐阜大垣の小学生中学生高校生の塾螢雪ゼミナールのブログ 計算の仕方について1

「暗算が出来る子にするって言ってたのに筆算じゃないか?」
ちょっと待って下さいね、これから説明します。

○計算の仕方① 十の位が同じで、一の位の和が10になる数のかけ算
【図の①の計算方法について説明】
45×45は十の位が同じで、一の位の和が5+5=10となる数です。
このような数のかけ算を暗算で、できるようになりましょう。

手順1 まず十の位×(十の位+1)を計算します。これが千の位と百の位の数になります。
①十の位は4なので、4×5=20

手順2 一の位どうしをかけ算します。これが十の位と一の位になります。
①5×5=25

手順はこれだけです。
あとは1、2でできた数をくっつけるだけで答えとなります。簡単ですね。

【図の②~④の計算方法 ①と同じ考え方です】

手順1
②十の位は3なので、3×4=12
③十の位は1なので、1×2=2(千の位なし)
④十の位は6なので、6×7=42

手順2
②4×6=24
③7×3=21
④1×9=9(十の位に0をつける)


それでは最後に演習問題を5問出します。目指せ満点!!
問1) 72×78
問2) 35×35
問3) 96×94
問4) 29×21
問5) 83×87


暗算で答えは出せましたか?答えは記事の最後にのせておきます。
他の計算方法については、次回以降の記事で紹介したいと思います。

大垣北校では学校の授業・テストに向けた内容はもちろん、計算を楽にする方法・ミスを減らす方法も授業の中で伝えています。気になった方はぜひ授業体験、春の入塾説明会にお越しください!!

また次回も読んでくださいね。


演習問題の答え
問1) 5616
問2) 1225
問3) 9024
問4) 609
問5) 7221



ケイセツゼミナール at 2025.2.6 14:56│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。