- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
こんにちは! 柳津校の加藤です。
このブログを読んでいるそこのキミ、
ひょっとしてここ数日、勉強に集中できていないってことないですか?
なんだかやる気が湧かない、机に向かうけどぼーっとしちゃう、そういうこともあると
思います。
「やる気ってなかなかずっと続くものじゃない」から心配しなくてもOK.
でも、そういう時に自分で上げられるようになるといいよね!
そこで今回は、やる気を上げるための「心」の対処法について書いていこう。
■やる気を起こすにはやるしかない
かの有名な心理学者、クレペリンは言いました。
「やる気を起こすには、やるしかない」と。勉強のやる気が起きない悩みの答えは、「最初はイヤイヤでもいいから、まず勉強をしてみなさい」です。学校から帰ってきて、すぐに鞄の中身を机の上に出しておく…ということだけでも、勉強を始めるハードルが下がると言われています。
人間は「単純で分かりやすい勉強」の方を優先するクセがあるので、まずは単語暗記、漢字の書き取りなど、比較的「作業」に近いものから順に取りかかって、体を勉強の方向へもっていきましょう。
このとき大事なのは、最初の10分間は作業に集中、スマホ・ゲーム・マンガなどは一切触らないようにして、部活動や友達のことなども一切考えないようにすることです。
ケイセツでも最初から最後まで70分間の授業、ずっと集中し続けるのは大変でしょう?
だから、最初はマイテストをしたり、みんなのやる気が高まるお話(マインドアップといいます)からスタートしたりする。だからケイセツの授業に遅刻せずに来るのは大事なんだよ?
■学校であったことをアウトプットしよう
もう一つ、自分の勉強のモチベーションを高めて学校生活をよりエンジョイできる方法があります。それは、「学校生活であった出来事を誰かに話して共有する」ということ。
小学生の時には、お父さんやお母さんにいろいろ話して聞かせてあげたんじゃないかな?
最近はどうだろう。いつの間にか話さなくなっていた…なんてことはよくありますね。
そういう時にもケイセツの先生をうまく使ってほしいなと思います。先生たちはお話を聞くプロでもあるので、何気ない話題からでも楽しく盛り上げちゃいます!

最近の1枚はコチラ! 頻繁にいろんな生徒が遊びに来てくれます。高校生の先輩たちは、先生の使い方をよーく分かっているみたいだね。
さあ、今日もみなさんが来るのを柳津校の校舎で待っています。受験生のみなさんは、先週書いてもらったアンケートをもとに、進路面談をしていくよ!
やる気を上げて学校生活をエンジョイしよう
柳津校 加藤健吾
(新学期が始まって2週間が経過……か、そろそろだな……)こんにちは! 柳津校の加藤です。
このブログを読んでいるそこのキミ、
ひょっとしてここ数日、勉強に集中できていないってことないですか?
なんだかやる気が湧かない、机に向かうけどぼーっとしちゃう、そういうこともあると
思います。
「やる気ってなかなかずっと続くものじゃない」から心配しなくてもOK.
でも、そういう時に自分で上げられるようになるといいよね!
そこで今回は、やる気を上げるための「心」の対処法について書いていこう。
■やる気を起こすにはやるしかない
かの有名な心理学者、クレペリンは言いました。
「やる気を起こすには、やるしかない」と。勉強のやる気が起きない悩みの答えは、「最初はイヤイヤでもいいから、まず勉強をしてみなさい」です。学校から帰ってきて、すぐに鞄の中身を机の上に出しておく…ということだけでも、勉強を始めるハードルが下がると言われています。
人間は「単純で分かりやすい勉強」の方を優先するクセがあるので、まずは単語暗記、漢字の書き取りなど、比較的「作業」に近いものから順に取りかかって、体を勉強の方向へもっていきましょう。
このとき大事なのは、最初の10分間は作業に集中、スマホ・ゲーム・マンガなどは一切触らないようにして、部活動や友達のことなども一切考えないようにすることです。
ケイセツでも最初から最後まで70分間の授業、ずっと集中し続けるのは大変でしょう?
だから、最初はマイテストをしたり、みんなのやる気が高まるお話(マインドアップといいます)からスタートしたりする。だからケイセツの授業に遅刻せずに来るのは大事なんだよ?
■学校であったことをアウトプットしよう
もう一つ、自分の勉強のモチベーションを高めて学校生活をよりエンジョイできる方法があります。それは、「学校生活であった出来事を誰かに話して共有する」ということ。
小学生の時には、お父さんやお母さんにいろいろ話して聞かせてあげたんじゃないかな?
最近はどうだろう。いつの間にか話さなくなっていた…なんてことはよくありますね。
そういう時にもケイセツの先生をうまく使ってほしいなと思います。先生たちはお話を聞くプロでもあるので、何気ない話題からでも楽しく盛り上げちゃいます!

最近の1枚はコチラ! 頻繁にいろんな生徒が遊びに来てくれます。高校生の先輩たちは、先生の使い方をよーく分かっているみたいだね。
さあ、今日もみなさんが来るのを柳津校の校舎で待っています。受験生のみなさんは、先週書いてもらったアンケートをもとに、進路面談をしていくよ!
ケイセツゼミナール at 2024.4.17 11:03│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- いよいよ4月スタート
- 後期の内申結果発表~!
- 春休み!!
- 新学年に向けて
- 合格祝賀会
- 成績が上がる塾 — 扶桑町の中学生向け学習支援
- 合格おめでとう!!
- 合格祝賀会 ~新たな進路へ~
- 新高1生への挑戦状!
- 中3生受験お疲れ様!!
最近のコメント
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (129件)
- 那加校(小中学部) (29件)
- 長森校 (130件)
- 岐南校 (25件)
- 陽南本荘校 (17件)
- 則武校(小中学部) (20件)
- 柳津校 (49件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (4件)
- 鏡島校 (20件)
- 大垣北校 (17件)
- 安井校 (38件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (22件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (9件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (23件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (7件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (4件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (2件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)