- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
みなさんは塾の「休み時間」はどのように過ごしていますか?
授業中は真剣に黒板を見て、問題に取り組み、
休み時間はクラスや学校関係なくワイワイ楽しめる時間だと思います。授業とはまた別の表情が見られて、私たち講師も嬉しいです。
さて、今日は新中学1年生の休み時間の風景を紹介したいと思います。
6年生のみなさんはよ~く知っているとおり、ケイセツでは中学1年生になる前のこの時期に、英語の単語合計500個を覚えるためのマイテストがあります!
(500単語も? ひょえぇぇぇ~ウチの子は大丈夫かな?と思った保護者様は、ぜひケイセツへご入塾のお問い合わせを!(笑))
それくらいケイセツは本気になって英語に取り組んでいるんです。

中学準備講座のテキストの中には、本当にたくさんの問題や英単語がぎっしり並んでいて、繰り返し練習ができるようになっていましたね。
さて柳津校の英語の授業前…休み時間はというと、友達同士で集まって
「これどうやって覚えた?」「俺はこんだけ覚えた!」「これってどうやって覚えるといいんだろう?」という声が聞こえてきました。
休み時間も使って必死になって書いて覚える。
友達同士でどこまで覚えられたかお互いに自慢しあう。
中には授業が始まる30分も前に塾に来て、休み時間中に
(もくもく…カリカリ…)
一生懸命勉強を続けている子もいました。
すごくいいことですよね! まるで中学生みたい!
その光景を見て、「中学生になる準備が少しずつできているんだなあ」と感じさせられました。
みなさんも「勉強って覚えることがたくさんあって大変だな」と思ったときに、あきらめずに頑張れていますか?
途中であきらめていないですか?
次の後輩たちはどんどん成長していってますよ!?
中学生・高校生の先輩たちも負けていられないね!
この春、みなさん次のステップに向けてケイセツで準備だー!
新中学1年生、柳津校のみんなは、今とってもいい感じ♪
ケイセツで中学生活の素敵なスタートを切ろう。
もくもく…カリカリ…
柳津校 加藤健吾
こんにちは! 柳津校の加藤です!みなさんは塾の「休み時間」はどのように過ごしていますか?
授業中は真剣に黒板を見て、問題に取り組み、
休み時間はクラスや学校関係なくワイワイ楽しめる時間だと思います。授業とはまた別の表情が見られて、私たち講師も嬉しいです。
さて、今日は新中学1年生の休み時間の風景を紹介したいと思います。
6年生のみなさんはよ~く知っているとおり、ケイセツでは中学1年生になる前のこの時期に、英語の単語合計500個を覚えるためのマイテストがあります!
(500単語も? ひょえぇぇぇ~ウチの子は大丈夫かな?と思った保護者様は、ぜひケイセツへご入塾のお問い合わせを!(笑))
それくらいケイセツは本気になって英語に取り組んでいるんです。

中学準備講座のテキストの中には、本当にたくさんの問題や英単語がぎっしり並んでいて、繰り返し練習ができるようになっていましたね。
さて柳津校の英語の授業前…休み時間はというと、友達同士で集まって
「これどうやって覚えた?」「俺はこんだけ覚えた!」「これってどうやって覚えるといいんだろう?」という声が聞こえてきました。
休み時間も使って必死になって書いて覚える。
友達同士でどこまで覚えられたかお互いに自慢しあう。
中には授業が始まる30分も前に塾に来て、休み時間中に
(もくもく…カリカリ…)
一生懸命勉強を続けている子もいました。
すごくいいことですよね! まるで中学生みたい!
その光景を見て、「中学生になる準備が少しずつできているんだなあ」と感じさせられました。
みなさんも「勉強って覚えることがたくさんあって大変だな」と思ったときに、あきらめずに頑張れていますか?
途中であきらめていないですか?
次の後輩たちはどんどん成長していってますよ!?
中学生・高校生の先輩たちも負けていられないね!
この春、みなさん次のステップに向けてケイセツで準備だー!
新中学1年生、柳津校のみんなは、今とってもいい感じ♪
ケイセツで中学生活の素敵なスタートを切ろう。
ケイセツゼミナール at 2024.2.16 10:48│comments (0)│trackback (x)│
|
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (24件)
- 蘇原エール校 (153件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (42件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)