- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
平田校の川松です。
今夏期講習真っ最中ですが、校舎で頑張っている生徒たちを紹介します。
①小学5年生の女の子
夕方授業を2時間受けた後、受験生と一緒の自習室で学校の宿題を夜8時頃までやっておりました。
もう学校の宿題を終えたとのことで、自主勉強ノートを一生懸命やっております。
②中学1年生の男の子
塾が開いている日は毎日、昼の3時頃になると自習室に来て5時頃まで勉強しています。
この子も勿論学校の夏休みのワークは終わらせて、夏期講習のテキストの残りを解いたり学校ワークを進めているようです。
毎日、夜塾がある日もない日も来るのは、良い習慣です。
③中学2年生の女の子
部活動の夜練がある日にもかかわらず、最後の1時間だけでも塾に来て授業を受けにきてくれます。
授業に来れなかった分はその時間分しっかりと自習室に来て、オンライン夏期講習で勉強しています。マイテストも受けています。
部活で忙しい中、しっかりと勉強に対する意識も高いのは素晴らしいです。
④受験生のみんな
授業の合間の休み時間にもかかわらず、一生懸命マイテスト前に最後の確認をしております。
(その休み時間の様子の写真です。やらせではありませんよ。笑)

2学期からの日曜特訓にも7割ほどの受験生が参加する予定です。
皆の頑張りをそこでぶつけておいで!!
その他にももちろん頑張ってる生徒はたくさんいます。
オリンピックが今盛り上がっておりますが、やはり一生懸命頑張っている人は周りが応援したくなりますし、そういった環境で過ごすと、自然と意識も変わり成長できます。
この間、ある生徒が「最近勉強しかしてないけど、なんか充実してる夏休みだ。」とぼそっと言っていました。
平田校ならこんな頑張っている生徒たちがいる環境で、一緒に勉強する事ができます。
ケイセツなら今からでも大丈夫ですし、講習費用も日割り計算ですから損はありません。
また「オンライン夏期講習」がありますので、ご自宅でも塾でも終わってしまった授業を受けることもできます。
今から過ぎ去った夏を取り戻しましょう!!
WEBからのお問い合わせは こちらから
お電話でのお問い合わせは 0120-06-4010まで
本気の夏
平田校 川松 高之
こんにちは。平田校の川松です。
今夏期講習真っ最中ですが、校舎で頑張っている生徒たちを紹介します。
①小学5年生の女の子
夕方授業を2時間受けた後、受験生と一緒の自習室で学校の宿題を夜8時頃までやっておりました。
もう学校の宿題を終えたとのことで、自主勉強ノートを一生懸命やっております。
②中学1年生の男の子
塾が開いている日は毎日、昼の3時頃になると自習室に来て5時頃まで勉強しています。
この子も勿論学校の夏休みのワークは終わらせて、夏期講習のテキストの残りを解いたり学校ワークを進めているようです。
毎日、夜塾がある日もない日も来るのは、良い習慣です。
③中学2年生の女の子
部活動の夜練がある日にもかかわらず、最後の1時間だけでも塾に来て授業を受けにきてくれます。
授業に来れなかった分はその時間分しっかりと自習室に来て、オンライン夏期講習で勉強しています。マイテストも受けています。
部活で忙しい中、しっかりと勉強に対する意識も高いのは素晴らしいです。
④受験生のみんな
授業の合間の休み時間にもかかわらず、一生懸命マイテスト前に最後の確認をしております。
(その休み時間の様子の写真です。やらせではありませんよ。笑)

2学期からの日曜特訓にも7割ほどの受験生が参加する予定です。
皆の頑張りをそこでぶつけておいで!!
その他にももちろん頑張ってる生徒はたくさんいます。
オリンピックが今盛り上がっておりますが、やはり一生懸命頑張っている人は周りが応援したくなりますし、そういった環境で過ごすと、自然と意識も変わり成長できます。
この間、ある生徒が「最近勉強しかしてないけど、なんか充実してる夏休みだ。」とぼそっと言っていました。
平田校ならこんな頑張っている生徒たちがいる環境で、一緒に勉強する事ができます。
ケイセツなら今からでも大丈夫ですし、講習費用も日割り計算ですから損はありません。
また「オンライン夏期講習」がありますので、ご自宅でも塾でも終わってしまった授業を受けることもできます。
今から過ぎ去った夏を取り戻しましょう!!
WEBからのお問い合わせは こちらから
お電話でのお問い合わせは 0120-06-4010まで
ケイセツゼミナール at 2021.8.6 10:38│comments (0)│trackback (x)│
|
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- そうだ、塾の自習室に行こう!|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- ハロウィン|塾の螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 岐阜県公立高校入試情報|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原校のブログ
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (25件)
- 蘇原エール校 (154件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (43件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)