- HOME >
- ブログ
<<次の記事
螢雪ゼミナール名物「勉強合宿」の1回目が
9月19日(土)~21日(月・祝)まで開催されました。
私も現地でやる気に満ち溢れた生徒およびケイセツ講師陣を見て、
一層やる気になり帰ってまいりましたよ。
3学期制の学校はまもなく「2学期中間テスト」が行われ、
さらに「第2回岐阜新聞テスト」もあるので
1度にいくつものことを同時並行して頑張らなくてはならない時期です。
21日(月・祝)は合宿最終日で夕方に終了しました。
大垣北校では、テストも近いのでこの日は夜にも勉強会を開催しておりました。
そうしたら・・・
「合宿から帰ってきた生徒が来てしまいました!」
これは想定外・・・。
しかも、
続き▽
新学年にむけてみんなの気持ちはワクワク、ドキドキ
さまざまな気持ちだと思います。
ぼくも新学年に向け、新たな気持ちで臨んでいます。
ただ、常に大切にしている気持ちがあります。
ぼくは、今いろいろな校舎で授業をしています。
基本は、静里校、大垣北校、扶桑校、柳津校。
必要なときには、ほかの校舎にお手伝いにも行ってます。
続き▽
「感動を新鮮なうちに」
大垣北校 田中 一政
こんにちは、大垣北校の田中です。螢雪ゼミナール名物「勉強合宿」の1回目が
9月19日(土)~21日(月・祝)まで開催されました。
私も現地でやる気に満ち溢れた生徒およびケイセツ講師陣を見て、
一層やる気になり帰ってまいりましたよ。
3学期制の学校はまもなく「2学期中間テスト」が行われ、
さらに「第2回岐阜新聞テスト」もあるので
1度にいくつものことを同時並行して頑張らなくてはならない時期です。
21日(月・祝)は合宿最終日で夕方に終了しました。
大垣北校では、テストも近いのでこの日は夜にも勉強会を開催しておりました。
そうしたら・・・
「合宿から帰ってきた生徒が来てしまいました!」
これは想定外・・・。
しかも、
続き▽
ケイセツゼミナール at 2015.9.23 23:04│comments (0)│trackback (x)│
再会
大垣北校 倉藤 秀昭
皆さんは、今ケイセツで新学年の授業に勤しんでいることでしょう。新学年にむけてみんなの気持ちはワクワク、ドキドキ
さまざまな気持ちだと思います。
ぼくも新学年に向け、新たな気持ちで臨んでいます。
ただ、常に大切にしている気持ちがあります。
ぼくは、今いろいろな校舎で授業をしています。
基本は、静里校、大垣北校、扶桑校、柳津校。
必要なときには、ほかの校舎にお手伝いにも行ってます。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2013.3.15 14:50│comments (0)│trackback (x)│
最近のエントリー
- よろしくお願いします!
- いよいよ4月スタート
- 後期の内申結果発表~!
- 春休み!!
- 新学年に向けて
- 合格祝賀会
- 成績が上がる塾 — 扶桑町の中学生向け学習支援
- 合格おめでとう!!
- 合格祝賀会 ~新たな進路へ~
- 新高1生への挑戦状!
最近のコメント
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (129件)
- 那加校(小中学部) (29件)
- 長森校 (130件)
- 岐南校 (25件)
- 陽南本荘校 (17件)
- 則武校(小中学部) (20件)
- 柳津校 (50件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (4件)
- 鏡島校 (20件)
- 大垣北校 (17件)
- 安井校 (38件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (22件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (9件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (23件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (7件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (4件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (2件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)