• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

目標の立て方

一宮開明校 佐藤 優妃

こんにちは!一宮開明校の佐藤です。
みなさんは、勉強するときに「目標」を立てていますか?
ゴールが見えていると、やるべきことが見えてきます。
物事に取り組むときは、目標を立てることが大切ですよね。

今日は、目標を立てるときに大切なことについてお話しします。

大切なこととはずばり、

「目標を『肯定文(こうていぶん)』で語る」ということです!

つまり…どういうこと??と思ったかもしれません。

まず、肯定文とは「~です。」「~だ。」のようないわゆる普通の文です。
目標はこの形でつくるのが良いのです。


…普通そうだよね??と思ったあなた。
しかし、自分でも気がつかないうちに、こんな目標たてていませんか?

「寝坊しない。」
「忘れ物をしない。」
「テレビを見ないようにする。」

共通点がわかりましたか?

例に挙げた文は、「~ない」の形になっていますよね。
これは『否定文(ひていぶん)』です。
人間の脳は、否定文で目標を立ててもあまり効果が得られません。
「寝坊しない」だと、結局「寝坊」のところに意識が向いてしまい、達成しにくいのだそうです。

では、「寝坊しない」という目標はどのように変えたら達成しやすくなるのでしょうか?
その時は、「ない」を使わない言い方を考えます。
たとえば「6時に起きる」「目覚ましがなったらすぐ起きる」など。
これだけです。しかしその方が脳にとっては印象に残るのです。

そんなことで変わるの?と思うかもしれませんが、実際に私はこれでとんでもない体験をしたことがあります。
(ここに書くのははずかしいので校舎でお話しします。)

とても簡単にできるので、うそだと思ったらぜひ試してみてくださいね!



ケイセツゼミナール at 2021.2.25 16:19│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。