• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

楽しく勉強しているかい?

神戸校 加藤 健吾

突然ですが、問題です!

 牛乳を4分の7(dL)使って作るチョコケーキを全部で12個作ろうとしています。
 また、牛乳を3分の2(dL)使って作るショートケーキを全部で2個作ろうとしています。14個のケーキを作るのに、牛乳は全部でどれだけいるでしょうか?



 上の問題は、実は神戸校の小学5年生の子が作った問題です。
 分数と整数のかけ算・わり算の問題を取り組ませていたときのことでした。
 どうでしょう? 計算だけならそこそこできるのに、文章問題になったとたんに苦手になる子、いませんか?

 そんな困った状況を打開すべく、今回神戸校で取り組ませたのが・・・
「自分で文章問題を作ってみる。それを解いてみる」というもの!
 もちろん、あまりにも簡単だったり、べらぼうな数字が出てしまうような問題では作らせる意味がありませんから、ルールを設定しました。

①計算の途中で、かならず約分が1回は入るようにすること。
②自分の身近で、最近あったことなどをテーマに作ること。

 この子は最近、お母さんといっしょにケーキ作りに挑戦したそうです。
 バレンタインも近いし、誰かにあげる用なのかな?(わくわく)

 いつもは問題集に載っている問題を解くだけでしたが、自分で問題を作るとなると、みんな普段よりももっともっとやる気になるようです。
 勉強に対するアプローチの方法が変わっていますから、新鮮味もありますし、文章題に必要な「イメージする力」をつけることができます。
 また図やイラストにまとめたり、数直線やグラフをかいたりして、自分にとって分かりやすく加工する力も大切です。
 早いうちに、勉強に対する抵抗感をなくし、何でも前向きに取り組む姿勢を作っていきたいですね。
 だからこそ、螢雪ゼミナール神戸校があるんです!(( ´∀` ))笑

 さあ、みんなで楽しく学びましょう!

 画面の前のみなさんは、楽しく勉強しているかい?





ケイセツゼミナール at 2018.2.13 10:27│comments (1)│trackback (x)│
私は最近勉強することは楽しいと思うようになりました。
解けなかった問題が解けるようになるって楽しいじゃないですか😁
| YUKIMIDAIFUKU☺️ | 2018/10/14 02:34 PM |






半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー